5年くらい前に派遣で老健に行っていた。毎週木曜日に音楽の先生ふたりが来て、歌のリクエストを聞き一部の利用者(男性グループ)が好き勝手にやっていた。
まわりも積極的にならないので、以前いた特養のデイで井上陽水の少年時代をやっていたので、リクエストしたら誰も知らないし、先生二人も知らない。
そうしたら、先生ふたりがボソボソと陰で悪口を言い毎週馬鹿にしてきた。
介護施設に属している人、人を見下す人種のたまり場ですね。
みんなのコメント
0件あ
2023/8/18誰も知らないなら
アカペラで歌ってあげてよ笑笑
名曲だからね
ここでぐちってないで
教えて差し上げて笑笑チン
2023/8/17私もいい年齢になり、別に自分をよく見せようなど思わなくなりました。
ただ、多くは自分が可愛いのでよく見せようとします。あの人がこんな事言ってました!など陰で話してます。
特に女性は、見苦しいぐらい自己アピールする方もいてそこまで言うぐらい陰口を話してます。
人間関係の上手くいかないのは、自己アピールするおば様が多いからと思います。- ムー9202023/8/17
同感です。
老健
2023/8/17さっきTVで井上陽水の少年時代がリメイクされ、色んなジャンルの人に歌われているとやっていたので、当時を思い出し投稿しました。
- 老健2023/8/17
介護の人手不足はコミュニケーション不足。
利用者から辛く当たられても、一緒に働いている人と上手く付き合う事が出来たら乗り越えられたかと思います。今は忙しいですが、気持ちは落ち着いて働けています。
ゴルフ大好きさん👍
ありがとうございます。
ゴルフ大好き👍
2023/8/17主さんも悪口言ってるけど笑笑
- ゴルフ大好き👍2023/8/17
そうなんですか。
そんな施設はいつも職員不足何でしょうね。
合わなかったと思えば良いですよ。
いくらでも会社は有るからね。
私の会社でも、私が辞めてから色々あったようですからね。
また、ギスギスの職場環境になったのだろうと話を聞いて思いました。 - 老健2023/8/17
派遣で将来的に老健に正社員でお願いして行きました。入って1ヶ月後に社員にとなりましたが、利用者の名前と顔が一致しないのと流れがつかめない。その時、初任者研修を受けていて修了した頃には慣れていると。頑張って、4ヶ月に社員になると派遣担当者に御願いしていましたが、契約満了で終わりました。
理由は何ですか?と聞いたら分からないの一点張り。
辞める3日前に話の出来る利用者には辞める事を言いました。その日の就業時にリーダーに呼ばれ、派遣の紹介料が払えないので終わりますと言われました。
今後は、どうしますか?と聞かれた時に介護は二度とやらないと答えました。
派遣で行ったので、全てが完璧でないといけなかったようです。
時給も高いのも原因でした。
レクは毎日やり、ネタ探しで家に帰ってもパソコンとにらめっこ、休日は本屋へ行き脳トレやなぞなぞ、昔懐かしのクイズの本を買う。お金も無くなるし、気も休まらなかった。
一応、介護福祉士までは何とか取得し病院で働いています。
患者さんとのコミュニケーションは良好です。
デイサービスや施設は、楽しませる事を第一に考える場所。
私には向いていませんでした。
でも、毎日利用者や一緒に働いている看護師や介護福祉士に馬鹿呼ばわりされたのが辛かったですね。
ムー920
2023/8/17井上陽水の少年時代も知らないのか?と思った。
そんな人はほかっておけばいいよ
まあ、みんなが見下す人じゃないけど
わたしもいつも曲探ししてます
このまえ、かけたやつは 踊ろう 楽しい ポーレチケ
その前は ブームの風になりたい
長すぎてもあかんし、短すぎてもあかんから
2分ぐらいの歌で障害者施設で流せる曲あったら
教えてください- ムー9202023/8/17
ありがとうございます。今はユーチューブで 90年代ミックスとか
そんなのもあるので うちは普段から結構 いろんな曲、流れてます。
お疲れ様です。これからもがんばってください - 老健2023/8/17
今の時期だと〇〇〇〇しんちゃんの盆踊りをかけると手拍子や腕を振り軽快な動きが出て楽しいかなと思います。
一部の男性グループが中心にやるので、レクの時に音楽の先生が来たら何の曲が良いか、いつも発言していない人達に効きました。
予め聞いておいたので、演りやすかったようです。
ただ、その音楽の先生も知らない曲があり上手く進まなかった時間がありました。
利用者も客だと言わんばかりの態度に出るので、国が目指した介護と掛け離れていると私は思います。
関連する投稿
- 教えて
皆さんの事業所で子ども食堂を運営されている方に質問です。 母子父子家庭の子供が、食べることに困らないよう出来たものだと思っていましたが、どの子でも行ってもいいのですね。 一食150円で運営しているそうですが、母親も一緒に食べている。 そうなると貧困家庭を支援するのではなく、何を目的でやっているのだろうと思います。 食材も地域事業から譲り受けたもので調理する。 これも政府が国民に丸投げ事業なんでしょうか。
教えてコメント0件 - 悩む
デイサービスで働いています。 毎日、45分間30人近く相手にレクリエーションをやらされる 脳トレをやるけどネタ切れ 風船投げをやろうとしたら止められた 理由は風船を追いかけて、椅子から落ち怪我をする恐れがあると言われた 2ヶ月、頑張ってネタを集めたけど限界 利用者も面白くないや、体操時間に誘うとあんただけ言ってくると言われた 集団性質なのか一人の利用者が、私の悪口を言い皆聞こえるように言う 一緒に働いている介護福祉士も人前で注意する トイレ誘導時にも言われ、思わず言った 上の人に言って下さい! 全く仕事が出来ないし、利用者から悪口を云われていると言えば! 退職しますと今日、言います 年寄り相手は難しい
きょうの介護コメント3件 - かず
介護の仕事をなんとなく始めて10年以上経過しました。現在も、介護施設で働いていますが、毎日が単調で面白くありません。話せる人もいないし、自分の事も話したくない。面白くありません。私は、病気なのでしょうか?
教えてコメント6件