義母を見てます
義母は体力があまりないので
毎日寝てゲームをしてます。
ただ、動かないのでお腹が空かない為
3食は食べたいみたいだけど、凄く少量です。昼は麺がいいというのでラーメンが好きなのでラーメン1つ作り残りを私が食べます。最近ご飯を考えるのが苦しくなってきました。朝はパン、昼は麺、夜ご飯は、ご飯と味噌汁と何か少量なおかずにしますが、その少量さえ食べない時があるので、ただ好きな物は食べてくれます。介護されてる方でアドバイスをもらいたいです。
みんなのコメント
0件ぼんまふぃ
2022/2/11食が細くなった人に栄養とか考えず、好きな物を食べてもらえばいい。
すすくちる
2022/2/6家族構成が、まるで分かりません。
義母、義理の母親なので旦那の母親か、嫁の母親なのか。
その義母には、兄弟や親類も親戚も居ないのか。
相談する人は居ると思うが。
要介護度も、認知症の有無も、傷病持病なども何も分からない。- かく2022/2/8
言葉足らず申し訳ないです。
旦那の母親になります。
体力がないだけで、認知症もなくいたって健康です。
私も半年前から同居が始まり
同居にも慣れてなく介護?
する事になりました。
兄姉さんもいますが…
もっと、相談できれば良いのですが…気を遣ってしまい
相談できずにいました。
好き物は食べるのですが、
パターンかしてしまい
私だけが焦っているのかもしれません。
私の作った物になるとおかずはいらないと言われたりしたことが何回か続き、好きな物は私が作った物ではないので…
最近、何を出してよいかわからなくなっていました。
すみません、コメント頂いてたのに遅くなってしまいました。
jack
2022/2/6介護の仕事をして知った知識なので余りお役に立てないかも知れませんが、食べない事により、何かしらの病状が現れるのであれば、エンシュアやイノラスなどは効果的ですよ。
また、好きなものなら食べてくれるなら、食べられるだけ良しと言った感じです。
私も義母と長年同居していますが、万が一何かあったとしても、一人で責任を背負い込むものではないし、当たり前の衣食住が可能なのですから、それだけで充分主さんはしっかりされていると思います。
献立を考えるのがしんどいと言う主さん、ある程度適当でいいんじゃないですか?お義母さんもそう思っていますよきっと。- かく2022/2/8
コメントありがとうございます
そうですね〜
少し考え過ぎなのかもしれません適当にやってみます。
コメントを見て元気が出ました!
そうなんですよね、たまに
何かあったら、私の責任になるよね?と考えたこともあります!
あー少し気が楽になりました
ありがとうございます。
ウメ
2022/2/5市内の高齢者向け配達弁当又はおかずのみの業者ってないですか。ケアマネージャーさんや市役所に問い合わせると教えてくれると思います。業者は複数あると思うので、気に入ったところを選ぶとかもあります。私の住んでる市では、独居高齢者には補助制度があります。
- かく2022/2/8
コメントありがとうございます
宅配などの業者を念のため為調べてみようかと思います。
補助制度などもあるんですね。
参考にさせていただきます。
宅配でよければ
楽になるのですが…。
ぶろん
2022/2/5特に塩分や糖分やこれは食べちゃダメなどの
食事制限がないのであれば
好きな物を食べて頂けばよいと思います
食べない、少量しかたべない等が続き
栄養不足になるようであれば
高栄養ゼリーなどで栄養補充して頂く
通院やかかりつけ医があるなら
ドクターに相談してみるとアドバイス貰える場合もあります
栄養管理相談する窓口のある病院であれば
そこで相談するのもよいと思います
私の母の場合は
食べるときと食べない時の差が激しいので
食べないときはどうすればいいかを
かかりつけ医に相談して
食べれないときは
アイソカルゼリーを一日のうち一個摂取で
様子みるようアドバイスもらったので
アイソカルゼリーとアイソカルジュースを
アマゾンで購入してます- じぇに2022/2/5
ありがとうございます(ToT)
少し話しを聞いて楽になりました。
そういうゼリーやジュースなどあるんですね。
早速Amazonで見てみます。 - ぶろん2022/2/5
もし
ドクター等からアイソカル勧められたら
味が何種類かあるので
最初は全種類入ってるお試しパック
1000円ぐらいのやつで
食べ比べてみるとよいですよ
私の母はあんこ大好き人間なので
あずき味一択ですね
私も味見してみましたが
あずき味おいしいです
かびごん
2022/2/5私が母親を介護していた時は、宅配弁当冷凍おかずのみを、頼んでおりましたよ。ご飯と味噌汁だけ用意していました。レパートリーも豊富でしたし、便利です。ただ金額が、送料込みで6万位でした。
- じぇに2022/2/5
コメントありがとうございます(ToT)
宅配もいいですね〜
おかずだけチョイスして
付け足せば!
義母だからどおしても
手料理をと少し気が張ってました。
たまには、いいですね。
リチャード
2022/2/5施設に長くいると利用者は、10年後には殆ど旅立ちます。最後は様々ですが、あまり好き勝手でないです。
好きな物を食べ、自由に暮らすことも大事と思う。- じぇに2022/2/5
コメントありがとうございます。私が義母を見る時に後数十年しかない人生出来ることなら自由にさせてあげたいという気持ちからでした。
そうですね、あまり考えすぎないよう、食べれるものから食べてまらいます。
ありがとうございます♪
関連する投稿
- うめぼし
怖い存在ではあるけれど、さっぱりとした性格で愚痴などをよく聞いてくれた職員さんがいました。 ある時、いつもと違う態度に違和感を覚えた為、様子を見ていたのですが、あからさまに他の職員とは態度が違いマウントを取り出したので、私が愚痴りすぎたか距離感を詰めたかも知れない。もしくは仕事で迷惑をかけたのか、それとも態度が悪かったのかも知れないと思い謝罪をしました。 理由も分からないま謝罪をしても相手には誠意がないと思うかも知れませんが、適当な気持ちではありません。 私も相手に甘えすぎていたと痛感したからです。 謝罪した際、何もとの返事のみで理由は分からずじまいでした。 謝罪以降はほんの少しだけ、マウントな態度は軽減されましたが帰る挨拶をしても(他の職員と一緒にいた際)その職員さんだけは無視した状態でした。 これからも、マウントを取られるのかと思うと仕事がしにくい状態で。情報共有した際の返事はありますが態度の冷たさが半端ないとどうしてよいのか分からずです。 皆さんはどうされてますか? 今回、私も改めて人への態度を改めていかないと痛感しています。
職場・人間関係コメント7件 - ユーザー
グループホーム勤務です。夜勤の度にイライラして胃潰瘍になりました。 職場はやめたくないですが、精神的に持ちそうもないです
雑談・つぶやきコメント7件 - ぱいかじ
介護付き老人ホームでフルタイムパートで働いています。退勤時間は18時です。夕食時に入居者さんを順番にフロアにお連れするのですが、手の掛かる入居者さんは最後にお連れします。食事前にオムツの確認をするのですが、かなり抵抗されるので時間が18時過ぎます。 遅番と夜勤が他の入居者さんの食介に入るのですが、私が対応している事に全く気にしていません。酷い時は18時20分くらいにフロアに連れて行き、やっと気が付くか知らぬ顔されます。 面倒な入居者さんだと皆、逃げるのですね。
雑談・つぶやきコメント5件