logo
アイコン
ぶん

認知症で高齢の姑はプライドが高く、我が強いです。
自分の分は自分で洗濯をしようとするのは良いのですが、身体が思うように動かないらしくイライラして怒っています。
その態度に夫は理解を示しますが、嫁としては納得がいきません。
できないなら素直に頼めば良い。素直にしていればお世話はします。
その態度に腹が立ち、同じ屋根の下にいることが嫌になります。

みんなのコメント

0
    • 2023/2/1

      ほー、相当にきてますねー。
      実母でも我が強く、最初は拒みましたからね。

      安定するまで5カ月かかりました。不安な間は母も聞かなかったです。

      そもそも、お母様は、在宅介護で、お嫁さんにみてもらうことを納得されてますか?
      これまでに、確執がなかったですか?
      迷惑かけたくないとの部分をどうやって安心させるかだと思います。

      • ぶん2023/2/1

        ありがとうございます。
        夫は施設入所に消極的です。本人の激しい抵抗が目に見えています。
        薬の調整で何とかするのがベストかもしれません。
        それまでに私が音を上げれば、そこまでです。
        姑という存在はそれだけでも難しいです。

      • 2023/2/1

        なかなか難しいですね。
        息子さんがどんなに頑張っても無理かなとかんじましたから、覚悟が必要です。
        どうしても無理なら、施設入所も考えてくださいね。
        親のことで離婚だなんて
        悲しいですよ。

        脳の病気だから、無理をしないようにされて下さい。

    • 2023/2/1

      そのうち夫とも同じ空間にいるのが嫌になるから
      離婚の準備は悟られないように気をつけながら早め早めに

      • ぶん2023/2/1

        それも視野に入れてです。

関連する投稿

  • アイコン
    バナナ

    通い介護二年、在宅介護二年半になる者です。 生まれつき足が不自由で認知症、難聴の実母を見ています。要介護3です。 少し前から、私の腰痛が始まり、ショートステイの日数を大幅に増やしました。 毎週末に帰宅してます。 私も足が悪く、障がい者4級です。 介護は心も体も本当にきつくて、主人にも気を使い、ぼろぼろでした。 消えてなくなりたいと思ったこと何度もありました。 今は心も体も楽になりましたが、ふとした瞬間に母に申し訳ない気持ちとさびしい気持ちが入り交じり、更年期もあり、涙が出たり不安定になってしまったこともあります。 それでも、以前のように毎日介護するのはきついと思うので戻れないと思います。 母は認知症ですが、気遣いのできる人で、私の体を一番に気遣ってくれます。 とても楽しく過ごしていて、職員にも人気があるそうです。 独身の兄がいますが、介護丸投げだったくせに、親の遺産は自分が仕送りしてきたお金だと主張して困っています。 母の預金使うときに母がわかってるのか等、嫌味を言います。 年金の中でやりくりしないとダメ、預金が減るのが許せないということみたいです。 デイサービスに通っていた在宅の時よりお金がかかるのは当たり前ですよね。 ちなみに、数年前の預金額とほぼ同額残してます。 少なくとも、母の年金は母が好きなように使わせたいと思ってます。 なぜ、そんな馬鹿なことを言ってくるのか理解できません。 私が常識ないのでしょうか。

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    62
    コメント4
  • アイコン
    まなさ

    利用者の主治医ヤブ医者?  危険な状態でも、駆けつけず様子観察でその場しのぎ。

    愚痴
    コメント3
  • アイコン
    ユーザー

    母が認知症が分かり4年。先月、病気で亡くなった。 母の様子がおかしいと気付いた妹は、あの時に私が気付いたからだと何度も言い、いざ介護がスタートしたら親が自分の思うようにしない。ケアマネが頼りない。アンタやってよと丸投げ。事が運んだらシャシャリ出てくる。 母の病気を気付いたのも妹。アンタは気付かなかったのかと、また言った。 病院も妹の住む国家公務員社宅から見える場所で徒歩10分。先生から一日置きに通院するよう言われ、アンタやってよーと。 こんな感じで仕事を辞めている。 亡くなったら遺産相続で弁護士を使い、姉が母のお金を使い込んでいると。 この4年間、母に事に関して必ず出てくる言葉が、知り合いからアドバイスを貰っていると言う。 そんなに其奴の事が信用出来るなら、私に言わずに奴のアドバイスでやれ。 これを機に縁を完全に切る。

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    69
    コメント7

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー