logo
アイコン
のんりー

現在単科病院の認知症病棟に入院中ですが、血液検査で少し値が高いところがあり、念のため他の総合病院で受診したところ、医療行為が必要になりました。現在の単科病院ではそれを受け入れるのは無理との事。一旦総合病院に転院してもその後が不安で夜も眠れない。

みんなのコメント

0
書類を持つうめ

「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪

関連する投稿

  • アイコン
    まる子

    聞いて欲しいのですが、訪問介護やってます。 要介護1の70歳の女性なんですが、物凄く依存的で、何でも出来るのに「やって」と介護職を召し使いの様に扱います。軽度の精神疾患ありで、朝昼夕に就寝前と精神系の薬は飲んでます。 起きれるのに、トイレも行けるのに介助を要求されます。 本人の言う通りにした方が良いのでしょうか?

    介助・ケア
    • スタンプ
    11
    コメント4
  • アイコン
    なか

    こないだ、利用者さんに暴言を吐かれました。 特にその後対応してないのですが、皆さんの施設では、このようなことが起きた後、どのような対応を取られていますか?

    教えて
    コメント5
  • アイコン
    B.C.

    怒り型認知のスイッチ入って方の利用者様の対処法が分からない。(認知症)

    教えて
    コメント10

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー