logo
アイコン
質問です。

60歳で親が生きているって、今の時代は普通ですか?
親は、90歳くらいです。

みんなのコメント

0
    • ニコ

      2022/4/23

      私の働く施設に、103歳の女性利用者さんいますよ。なので、多分子供は後期高齢者なのでしょうか?私は、母が20歳の時に、生まれました。母が、100歳まで、生きていたら!なんて事もありますよね。その時自分が、元気なら良いのですが。

      • ノッテンシモノユースク

        2022/4/22

        90歳は「すごく長生き」どころか、当たり前になっている現実があります。実際、男性は27.18%、女性は51.12%の生存率です。男性の4人に1人、女性の2人に1人は令和元年の時点で90歳まで生きていると考えることができます。


        という記事がありました。

        • 質問です。2022/4/22

          親切に教えて頂きありがとうございます。

          女性は、2人に1人が90歳まで生きるのですね。
          凄い時代になりましたね。

    関連する投稿

    • アイコン
      どうなの?

      長生きが招く悲劇って、ありますか?

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      19
      コメント2
    • アイコン
      どう思う?

      「いつまで生きるんだろう?」 って、 思われながら長生きするなら、長生きしない方がいいの? お金なくて、子供に迷惑かけるなら、長生きしない方がいいの? お金なくて長生きは迷惑なの?

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      118
      コメント7
    • アイコン
      疲れた

      私は、醜い心を持っています。 高齢の義親がいる方、 自宅介護している方、 「いつまで生きるんだろう?」とか、 「長生きして図々しいな」とか、 「長生きって美談じゃない」とか、 「長生きして図太いな」とか、 考えたりしますか? だんだん憎くなったりしますか? 私は最近考えます。 だんだん心が鬼になっています。 自分のことが恐ろしいです。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      92
      コメント12

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー