ショートスティ夜専で働いてるのですが、現在の所を辞めて他に行こうか悩んでいます。
発端は、先日午前中に急搬されたご利用者様が持って2−3日と病院で宣告されました。
ご家族と施設長が話をし、入院が出来ないので施設に戻すことになりましたが、ここの施設では看取りを行っていません。
施設長が、そのままご利用者様を対応するならまだしも、その日の夜勤者に丸投げし、何かあっても、急搬とかしなくていいから巡回だけお願いねと……
施設長は、普段はデイサービスを見ていて、ショートは全くのノータッチです。その日は、徘徊する方や転倒リスクがある方もいて、とてもじゃないけど無理だと言ったところ、職務放棄とまで言われました…
皆様のご意見伺えたらと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
みんなのコメント
0件タロット
2023/4/19その人が体調悪くなっても何もしなくていいという指示は殺○なのでは?病人に何もしなくていい法令ってあるんですか?
- 看護助手2023/4/18
そうですね、しっかり話し合われたほうが良いです。私も以前に派遣で介護付き有料老人ホームにいました。一週間下痢が続き看護師は様子をみますの一点張り。このまま最期まで救急搬送はなしでと。夜勤さんも一人の入居者に付きっきりではないので、本人がトイレに行きたいと言い便座に腰掛けて、そのまま亡くなりました。意識が無くなって直ぐか明け方か分かりませんが医師に来てもらいご臨終ですと。その後、家族は来ず葬儀社のみが来て出ていかれたそうです。
よく施設で看取りと言いますが万全の体制ではない状態で行うのは無責任だと私は思います。 - ちょちょ。2023/4/18
ご返信ありがとうございます。
残念ながら…夜勤看護師も当施設では常勤してないのです…
今度、施設長と面談することになりました!
青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
2023/4/17病院も、施設長も、命の選別をしたと言うことになりますね。
それで、転職は無いかなと思いました。
施設長は、職務放棄とまで言ってるなら、極端に言えば、気づいたら亡くなっていた。気づいた時点で報告。(注意 定時での見回り、記録は欠かさないこと)
他の方のリスクも高く有る施設は、良くある話ですよ。
難しく考えず、やるだけのことをやるしかないのです。- 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/4/18
看護師との連絡方法も、確定してもらえるように話しておかなければいけない。
それか、記録での死亡時間だけ報告すれば良いのか?
良いはずがないから、看護師に何時であっても連絡が取れる様にしなければ、権限の無い介護しは、記録を取ることしかできないと伝えることです。
また、どの様な症状で連絡すれば良いのか?も聞いて置く。
後は、看護師と施設長での責任になります、 - ちょちょ。2023/4/18
看護師は夜勤では常駐してません。
夜勤はパートのワンオペ対応です。
グリーン
2023/4/17主さんは施設長の対応に不満をいだきましたか?
施設長の説明がないのは良くないですよね。現場は不安になるし。
何かあっても責任は少なからず主さんにはないと思いますが、会社への不信感があれば転職も視野に入れていいかと思いますよ。- ちょちょ。2023/4/18
ありがとうございます😭
チン
2023/4/17ご家族もそれで納得されているなら、他に何もしなくてよかったのでは。
例えば、それでご家族がイチャモンでも言って来たのであれば辞めますが。
せめて亡くなった時、連絡するところがあれば私も安心はすると思う。- ちょちょ。2023/4/17
ご回答ありがとうございます。
当施設で看取りを行ってないにも関わらず受け入れ、現場のパート職員の施設長に疑問を感じました…
関連する投稿
- 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
ステハンエバーツへ また。頭の中でウジ虫が騒ぎ出したね~。 金魚のふ、ん、みたいですが? 意見が有るなら、別板を作ってくれませんかね? 大の大人の男がする事ですか? だから、いつまでも風来坊なんだろうけど。 人に迷惑かけないで下さいよ。
きょうの介護コメント36件 - しー
31歳女です。 両親と祖母の4人暮らしです。 昨年、祖父が寝たきりになり1年ほど タンの吸引を毎日やり自宅で仕事をしながら ずっと介護をしていました。 90歳で他界し、ようやく自由になれると思った矢先に 祖母の認知症が悪化 認知症のくせに飲み歩くことが好きな祖母を 制御することができず 行ってはダメというと私は拘束される覚えはないといい 暴れ出します 暴力をしたり暴言が始まるので 最近はもう行きたいだけ行きなと行かせています。 地域包括支援センターとケアマネジャーに相談もし 夜に飲み歩くのをやめさせるために デイケアに通うことになりましたが 本日2回目で嫌がり 途中で車を降りてきました。 もう疲れてしまいました。 31歳でまだ結婚もできていない 両親は2人で店をしているからと 私が祖父もみて次は祖母 そして現在、父は高次機能障害〔バイク事故の後遺症〕 母は乳ガンです 施設に入れようと話しは出ましたが 祖母86歳は体は元気で申請中の介護認定も おそらく要支援などでしょう。 私の人生、人の為に生きるのかと考えるたびに 死にたくなるし 気づけば寿命を縮める方法とか バレずに人を〇〇方法などを探しています。 家族に〇んで欲しいと願う自分もバチ当たりで 嫌になります。 本当につらいです。 私の気持ちをぶつける先もなくて 考えれば涙が溢れる毎日 どうして今の社会は 介護者に対してもっと手を差し伸べてくれないんだろうか 今日も祖母が1日でも早く居なくなる事を願っています。
愚痴コメント9件 - 放課後ディサービス
放課後ディの人っていますかー?
職場・人間関係コメント2件