logo
アイコン

試用期間が半年間(6ヶ月)について。

(正社員で雇用してもらいました)

そんなに長い試用期間が今まで初めてなんですが、
この間にできが悪かったり、仮に期待していた能力が全然備わっていないとなると、クビを切られたり
退職を促されることはあるのでしょうか。

そこが心配で半年間落ち着きません。
試用期間って…。
皆様周りで試用期間に切られた方はどんなケースで切られていますか?

資格が介護福祉士、認知症実践者があるものの
そんなに経験も自信もない、とあらかじめ伝えてはいますが、、

先輩方ご意見教えてください!!

みんなのコメント

0
    • ???

      2023/5/1

      半年も働いていて能力が全然備わっていないのであれば、それは会社の問題ではなくあなたの問題では?後の処置は会社が決める事なので何とも言えませんが、切られない様に努力するしかないと思います。

      • そそそ

        2023/4/30

        6カ月は長いですね。
        確かに資格はあっても経験不足で決まったのでしょう?
        気持ちの持ちようです。
        会社が6カ月観てみたいと言うならば、経験を積む期間だと考えて、5ヵ月が経ったら、主さんが続けるかを決める。
        このように考えれば、気持ちが楽になりますね。
        会社側から、3か月で欲しい人材だと思えば、早めの正社員採用も言われるかも知れません。
        ですから、主さんは、経験を積む期間、勉強をさせてもらう、給料貰いながらと考えられたら得な気分になりますね。

        • 2023/4/30

          全員6ヶ月なんです(^_^;)
          会社の方針です。そして、最初から正社員の条件は変わらないそうで、だとしてもな…と思います( ; ; )
          まぁもう、頑張るしかないですね、生活のために頑張ります( ; ; )

    関連する投稿

    • アイコン

      試用期間が半年間(6ヶ月)について。 (正社員で雇用してもらいました) そんなに長い試用期間が今まで初めてなんですが、 この間にできが悪かったり、仮に期待していた能力が全然備わっていないとなると、クビを切られたり 退職を促されることはあるのでしょうか。 そこが心配で半年間落ち着きません。 試用期間って…。 皆様周りで試用期間に切られた方はどんなケースで切られていますか? 資格が介護福祉士、認知症実践者があるものの そんなに経験も自信もない、とあらかじめ伝えてはいますが、、

      教えて
      コメント2
    • アイコン
      MIKA

      40代で身長が150センチない女性です。 両親の介護が必要になる時を考え、不安になっています。 両親はまだ介護は必要ではないものの、いずれ介護をしなければならなくなる時もくると考えられます。 前述の通り身長が150センチなく超小柄なのですが、親の介護はできるものでしょうか。 両親は私よりも体が大きいため、体の移動などできるものなのかと今から心配になっています。

      教えて
      コメント7
    • アイコン
      ユーザー

      アロマハンドトリートメントって高齢者にいいみたいですね🤔。認知症予防とか、冷え性緩和とか、、 施設内で取り入れてる方いますか?

      教えて
      コメント3

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー