logo
アイコン
ユーザー

最近怒鳴ってばかりやなー😓
もっと優しく寄り添おうって思うよ。だけど┅、こう次から次へと先々要求されると「優先順位考えてやってるやろ!待てや!」ってイライラする。
昔っから子供の事を何にも見てなかった。孫の事もなんもわかっとらん。認知症かなんか知らんけど昔から変わらんわ。空気読めない天然やから本人に気付きがない。あーしんど😩

みんなのコメント

0
    • ひな

      2023/10/5

      分かります。優しく寄り添おうと思ってもイライラしますよね。ストレス貯まりますよね。😓

      • 2023/10/5

        身内への甘え、遠慮が無いのでしょうかね?
        認知症は最強ですから。
        毎日の事には嫌になることでしょう。

        私の母は、おとなしいので助かっていますが、やはり認知症の症状を感じる時があります。

        1日分の愚痴をためない様に吐き出しながらいきましょう。

      関連する投稿

      • アイコン

        今日も事務所に戻って、おば様管理者達がイライラ私もそんなんでイライラ、こんな事務所で仕事なんて出来ないです。 管理者なら管理者らしく出来ないものか? ストレスでいっぱいです、どうして女性って感情的にしか仕事出来ないのか? おば様上司面倒臭い、自己中にも程がある、まだまだありますがこの辺で。

        愚痴
        コメント4
      • アイコン
        ひな

        あ〜、母親にイライラする。ケアマネに自分が全部父の面倒みてるみたいな事言ってる。 いつも自分ばかり頑張ってるみたいな。褒めて褒めてみたいのみてると腹立つ。父親が出て行こうとしたら毎回自分が散歩つれてったり買い物つれてったりしてるのに娘はちょっとやってるみたいないいかた。自分はやりたい事やるから父さんみててとか言うくせに。腹立つ。 同居してやってるのに当たり前みたいな態度、いつも自分が正しいと思いやがる外面おばさん。愚痴すんまそ。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        72
        コメント4
      • アイコン
        とまと65

         90歳の母が介護付き有料老人ホームに入居してから4年経ちます。要介護3で、足が弱まってきて車椅子生活をしてます。認知症ですが、まだ受け応えはできます。  今年1月に、病院に連れて行き、左鎖骨、肩を複雑骨折していたことがわかり、高齢の為、手術はやめました。施設側からは、左の肩あたりを打ったらしく、痛みをあり、紫色にかなり広範囲になっているので、病院に診てもらいたいと家族に連絡があったのは、すでに1ヶ月も経った頃です。原因がわからないと言ってあやふやにされたままです。私も強くは言えずにいました。なぜなら、退去してくださいと言われたら困るからです。 そして、つい先月も脇腹3本骨折してました。施設の看護師に原因を聞いても、はっきり言わなかったですが、受診した病院の整形外科の先生が紹介状に書いてあった内容を教えてくれて、2日間続けて尻もちついたのが原因とわかりました。これは介護事故になりますか? 母は我慢強い人なので、私にも施設スタッフにも愚痴など言わなかったですが、母の顔付きが何か訴えているようでした。ほかの施設を探し始めてます。

        教えて
        コメント5

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー