デイサービスで働いています。男性ヘルパーが勤務中に飲酒しています。飲み終わった缶は写真に撮りましたが、飲酒自体はトイレでしているので(男なのにトイレに鞄を持ち込む、後に入ると酒臭い)撮れていません。
管理者に相談したら「俺が捕まえるから、誰にも言わないように」と口止めされ、早半年経ちましたが何も進んでいません。
飲んでる所の証拠を押さえないとダメなのでしょうか?
利用者さんに何かあってからでは遅いと思うのですが。一応、市役所には通報しましたがなんせ証拠が撮れないのでどうしたものかと。
みなさんの知恵をお貸しください。
みんなのコメント
0件ネオ
2024/8/11デイサービスならアルコールチェックの機械ありますよね
なぜやらないのですか?
機会がないとしたら、だいぶやばい施設ですよぶびちゃん
2024/8/10市役所にどんな通報をしたと言うのですかね。
具体的に内容を書いて欲しいのですが。
固有名詞は伏せてですが。- 梨緒奈大好き2024/8/11
勤務中に酒を飲んでる人がいる、アルコールの匂いがする、空き缶がカバンに入っている、管理者に報告したが、口止めされた。的なことです。
ゴルフ⛳
2024/8/10テレビで見ましたが、人の体の中でお酒を造ってしまう人も要るようで、飲んでもいないのに、飲酒運転で捕まる方もいたそうです。
ですから、実際に飲んでるところが証拠になるのでしょうからね。
直接聞いたらどうですか?
酒臭いけど、トイレで飲んでるでしょうと決め付けたような言い方で。
酒臭いのには間違い無いのだから、聞いて良いと思いますよ。- ゴルフ⛳2024/8/10
夕べ飲んだのが残ってると言ったときは、?時以降は飲まないと決める。
それでも酒臭いなら、?時以降に飲みましたね。守れないなら、辞めてもらいますと、順おって指導していくことができるし、退職も促すこともできます。 - 梨緒奈大好き2024/8/10
ありがとうございます。
ログイン
2024/8/10お疲れ様です。職員が勤務中に飲酒するのはマジくそヤバいですね。モラルハザードの極みですね。管理者に相談しても「俺が捕まえるから。誰にも言わないように」と口止めされるのもヤバいですね。捕まえるのではなく注意してもう二度としないようにしてください、それができないなら解雇してください、という話ですよね。他の職員は、その職員の飲酒に気付いていませんか?管理者は当てにならないようなので、まわりの職員や利用者に「なんか酒臭くありませんか?」とそれとなく聞いて根回ししてみてはどうでしょうか?その人が飲酒運転をしているようなら、警察に通報してもいいと思いますよ。
- 梨緒奈大好き2024/8/10
気付いていますがみんな派遣なので辞めればいいやって感じで…男子トイレで飲んでるようなので私は入れないから証拠が撮れないもどかしさが
あ
2024/8/10管理者に報告、役所に通報
トイレで飲酒している行動も把握できてるし
どこに捨ててかキニナルけど笑飲酒後の缶の写真もあるし
トイレ後は酒臭さもある
そのうち指導入るでしょ^_^
てかもう入ってるかもよ?
入ってるにもかかわらず飲酒辞められずに続けているのかもしれない
数回指導しても続けるならそのうち解雇されるっしょ^_^
てか
その人自転車も含めて運転はしないのかな?- 梨緒奈大好き2024/8/11
ですよね。手入れが入れば笑えるのですが。
- あ 2024/8/10
なら
警察へ連絡しておいて退社時に現行犯逮捕してもらえば?
自転車の飲酒運転は現行犯逮捕で
5年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑確定なので^_^
てか
その飲酒運転黙認してる職場の人達が怖いわ笑
施設内で飲酒している事を知りながら
自転車通勤をさせたとなると
会社ぐるみの犯罪よ笑
まさやん
2024/8/10飲酒したら匂いでわからないですか。
アルバイトの職場で夜勤の入り前に、飲酒して来たみたいで帰らされましたよ。- 梨緒奈大好き2024/8/10
匂いはプンプンしてます。
関連する投稿
- もんぶらん
続きです。 スタスタ歩けるようになってきているなと今日も感じています。また元のように好きに歩いて行くと、大怪我をするのは目に見えています。 でも、拘束し続けるわけにも行かない現状もあり、どう支援して行けばいいのか、判断に悩みます。 一応、常に職場の同僚や看護師等には、本人の現状は情報共有しています。精神科病院の受診検討もしていますが、直ぐに動きそうにもありません。 家族の理解はあります。『何もできずにすみません』とおっしゃってますが、内心入所できた事にホッとしているようで、本人との折り合いもよくありません。 自分、こういう投稿初めてなんで、あんまり責めのコメントあると落ち込んじゃいます… 最終的には、自分達で解決しないといけないものなので何か対応のヒントやキッカケがあるといいなと思っております。 長文すみません…
認知症ケアコメント3件 - あー(・o・)
訪問介護で働いてます。 支援中にケアマネ来ないで下さい。 支援の妨げになります。 毎月毎月はっきり言って邪魔! 病院の日以外は家に居てるんだからヘルパーの時間外にきて下さい!
愚痴コメント9件 - ミカサ
ついスタッフにイラッときてしまったら『一旦飲み込み上にあげる』と管理者から教えてもらったのですが… リーダー、副リーダーは、どうしたらよいのですか?やはり一旦飲み込み上にあげる、が正解ですか?優しく対応ですか?
教えてコメント3件