脳梗塞や糖尿病になると性格がおかしくなるんですか?冷静な判断が出来ない、物事をうまく伝えられない、自分は被害者、悪口はいっちょ前な義母に不安を感じます。旦那(義母の息子)は毎度病院にも連れて行くし、その都度食事や買い物にも連れて行くし、特別義母からお金も貰ってないようです。私はその為の年金なんだから交通費くらい貰えよって思うけど断ってるみたいです。にも関わらず、私はなんにもしてもらってないだの、監視されてるだの、いろいろ影で親戚や娘達にラインを飛ばしているようで。また言ってるわ、と思って私は真に受けてませんが、真剣に周りが捉えてこっちに被害が出るのをやめたいです。いい加減周りも学習して欲しいんですが、もともとの性格なのか病気のせいなのか分からないです。それで周りと亀裂が入るのも面倒くさいです。この家の特徴で全く学習しないです。でもケアマネも義母と一緒に義父や息子の悪口言ってて、それはそれで大問題ですよね笑 義母に寄り添いすぎたろって思うし、いろいろ意味わかりません。
みんなのコメント
0件ぱーぽー
2024/9/12この投稿を見ている人は、もっと意味が不明瞭です。
ここで、あなたの家庭事情を知る人など、存在しませんので。
そのケアマネに相談したり、思いの丈をぶちまければ良いのに。
担当のケアマネは、その家庭の相談役の相談員ですから。
その為のケアマネ。ゴルフ⛳
2024/9/12主さんは、他人の立場ですよね。
私の弟は、今回言った事が、次回には変わってます。
看護師の妻の入れ知恵だと判る様にも思いますよ。 笑
実子でも家庭が有り、休日は、家庭の為に色々してほしいのが妻の気持ちで、でも、親に取って、死ぬまで我が子で、親の為のなら独身の時は気兼ね無く頼めたし動いてもくれたのに、他人の妻がついたとたん子供が変わったと良く聞く話です。
実際、言ってもいますよね。
だから、息子、娘の取り合いになっているのであって、辛いのは、主さんではなくて、実子の息子ですよ。
どちらも大切なんです。
私の妹の家庭では離婚話しにまでなりました。でも、妹の夫が私のはなしを聞いて妹を取ったことで、今は義弟が病気になりましたが別れ無かったことで自宅で過ごせてます。
最後には主さんの勝ちなんですから、言わせて置けば良いですよ。
ただ、ご主人の心労だけは理解してあげて、自分は何を言われても良い位に思っていた方が良いですよ。
どうせ、何をしてあげたって、良くわ言われないのが嫁なんですからね。- ゴルフ⛳2024/9/12
取り合いをしてるのですよ。
結婚したら嫁の物と、思えない。思いたくない。
それに、姑に立て付け無かった時代の方々ですよ。
だから、見守る程度でいましょう。 - 了2024/9/12
ご回答ありがとうございます。 ⇐ ✖
ご返信ありがとうございます。 ⇐ 〇
こんなのが回答な訳ないでしょ。
関連する投稿
- まめ
素朴な疑問です。義妹には二人の子供がいます。昔からわたしも仲良しなので子どもたちの面倒を見るのは苦じゃありませんでした。かわいいし会えるのも楽しみだったし。私達夫婦にはまだ子供はいませんので感覚が分からないのですが、土日になると子どもたちだけを置いて義妹夫婦が出かけていくのは普通でしょうか。子どもたちを義両親に預けている感覚なのでしょうが、義両親は障害者のためおむつ交換などはできません。結果私達夫婦がすることになります。私達夫婦は義祖母の介護を始めてから手に負えなくなってきました。1回遊びに行くと夜10時頃まで帰ってこないみたいです。私達夫婦はさすがにそこまで見れず帰りますが、そもそも子どもたちだけを置いていくのはどうなの?と毎回思っていますが心が狭いでしょうか??
職場・人間関係コメント4件 - ミーム
ある利用者の受診の際に内服薬が変更されました。同行した看護師から内服薬変更の事、変更したから様子をしばらく観察するようにしてほしいと言われたので、その日の夜勤に申し送り、伝達ノートにも記載していたのにも関わらず、「いつ変わった?」と私休みなのに電話して聞いてくる職員。 もっと自分でしっかり見て聞いて、それでも不明ならせめて私が仕事の日に聞いてきて〜と思っちゃいました私は心が狭いのかな?
愚痴コメント6件 - ユーザー
未経験で高卒で入職しました新入社員です。 介護について何もかもが分からない状況でしたが、上司の方々や先輩方がとても優しく教えてくださってくださり、とても良い職場だと感じておりましかし…食事介助について一切教わっていない状況で現場に出したり、せ先輩方がダブルスタンダードな指示を出して来たりと、私と入れ違いになった新入社員さんが病んで仕事を辞めたのも納得な人間関係です。 明日から4連勤です…行きたくありません。
愚痴コメント6件