みんなのコメント
0件ありそん
2025/7/15心の限界感じたらやめましょう
仕事はキツイけど利用者が笑わせてくれるのでなんとかやれてます
笑えなくなったら終わりですハル
2025/7/14試用期間内で判断しましょう。
無理だとわかりながらズルズル働くと愚痴のオンパレードになります。- ねこくま2025/7/14
とても、参考になります!
ダメだなと思ったら、又考えればいいんですね?
頭でっかちになってマイナス志向になってました、、、
ケルプマン
2025/7/14入職おめでとうございます!
人と接することが好きで、自分から考えて行動することができれば大丈夫です!
大変なこともたくさんありますが、ふとした拍子に見られる利用者様の笑顔や感謝の言葉呼が何よりモチベーションになりますよ!
安全とルールを守って、どのように接すれば利用者様の為になれるかを日々考えていければ、その時から貴方も立派な介護士の一人です!
自身の身体と心のケアも欠かさないようにしながら、無理せずに頑張ってください!👍- ねこくま2025/7/14
入職はまだなんですが、とっても!!参考になりました
頭の中でぐるぐる🌀考えてばかりで、、、マイナス面ばかり
思い切って飛び込んでみようと思うます!
背中を押していただきありがとうございます
関連する投稿
- ねこ
皆さんがお勤めになられている施設(特養、グルホ、老健、デイ、有料)では、シフト制の勤務だった場合の希望休は何日取得することができますか? また、その希望休の日数は有給含めての日数だったりしますか? 私が勤めているグループホームでは、その法人へ入職する際に希望休は2日間、有給は希望休とは別に取得可能と言われ、先月まではそのような形でシフト表を提出していました。 今月から希望休は有給含めて2日厳守、以前までの休暇申請では仕事が回らなくなるから今後は控えて欲しい、外国人実習生の子には有給含めて連休あげたいからと上司から話がありました。 このような場合、法人から言われた通りの休日申請が正しいのでしょうか?それとも上司からの指示通りの申請にすべきでしょうか?
教えてコメント6件 - べべべ
車椅子で移動する際の質問です。 aさんは車椅子で移動する際フットレストを使用し足を乗せて移動させてたのですが職員の方がフットレストなし、足床にすれる?感じで後ろ向きで移動していたのですがずり落ちなの大丈夫なのですか?平面の移動です!坂道などで後ろ向きにするのは知ってます!
教えてコメント4件 - 琴音
軽い鬱になってます。心療内科も受診してます。 原因も分かってます。 今まではストレス解消法がありそれが出来ていましたが 今、生活環境的に出来ません。 他の方法を見つけるまで症状が悪化したらと思うと不安です。 認知症で一人暮らしの母親の介護 長男夫婦と三男と自分とで同居しかも長男の嫁 学習障害あり 介護に無責任な妹 職場の最悪な環境 生活費がギリギリで余裕がない 八方塞がり状態です 変えられるといえば職場が1番だと思います 長男夫婦は金銭的に借金がありやっていけない為 同居です 子供の尻拭いは親の責任だと思うので追い出す訳にもいきませんし、孫もいますしね この状況ってわたしが悪いんですかねー
教えてコメント3件