みんなのコメント
0件桜餅
2023/4/26利用者が定位置におさまるまで目が離せないからするのかなと思いました。
正しい介護を、気持ちを時間に余裕を持ってどこまでできるか?ですね。
ある意味責任感が強いためについ定位置に早くと考えてしまうのかもしれないし、?
例えば、さきさん、最後まで見守っててねと言われたら、主そんは、他にも仕事あるしとイライラはしませんか?
どうなのかな?、次の時間は迫っていて、時間空けずに次もつまってる。
私個人としては、その時々、その日の業務や、職員でもかわるのなか?
出来るだけ正しい介護を。と言うくらいで、すごーくすごーく重要視はしていません。出来たらそれに越さしたことは無いですが。看護助手
2023/4/26そんな事をしたら利用者は何もしなくなるよ。やってもらって当然と思われ回りが大変な思いをする。利用者もやってと言うのだろうね。
イソップ
2023/4/25>自走式車椅子の意味は?
>出来るんだからさせとけばいいのに
その通り!
だから、人手が足りてたって、自由にさせときゃいい。
関連する投稿
- りり
あ
認知症ケアコメント1件 - keama
2人同時に食事介助してたら ケアマネと主任から 「利用者様は物じゃないよ?食事介助は1人ずつ」 って怒られた。 それは分かる。ごもっとも。 理想を語るのは結構だけとちゃんとしたケア出来る様に人員増やしてから言ってよ。 募集しても人来ない程の給料しか出せないくせに。 他の利用者様のケアもどんどん遅れてくじゃん。 利用者様はその2人だけじゃないんだよ。
愚痴コメント8件 - あいあい
おはようございます。 昨日から特養で働いています。 無資格未経験です。 フロアリーダーからコミュニケーションがなってないと言われました。 初日からそう言われガックリ⤵️⤵️ 特養ってそういうところですか?
職場・人間関係コメント9件