右半身麻痺の利用者様で歩行器使用し職員介助のもと歩行されている方がおられます。
車椅子を使用すると歩けなくなるので使用不可となっていますが右がまったくついてこず…
一昨日、夜間帯に居室内で転倒され後頭部に血腫見られました。今朝、右首後ろが赤くなっていたので念の為に、車椅子を使用しました。それについて車椅子使用したらダメってなってるやろと社員から怒鳴られましたが…なぜ?
意味が分からないし感じ悪い…医療職じゃないから判断出来ないし車椅子にしたんやけど…私が悪いんかな…
みんなのコメント
0件マスターK
2024/5/15転倒されて後頭部に血腫がある状態であれば、受診されていると思います。当然ドクターの指示もでているでしょう。
- ふく2024/5/15
マスターKさん、ありがとうございます。
受診されてないんです…。
ヤバい
2024/5/15頭打って受診もしない施設なのに、歩けなくなるから車椅子は使うなとは。
ヤバい上司。
車椅子を使用したこと、間違っているとは思いません。- ふく2024/5/15
ヤバいさん、ありがとございます。
上司は言うてる事がめちゃくちゃやなと思います。
調べたら受傷後に頚椎損傷とかになる可能性もあるとか書いてました。
後頭部やしいろいろ怖いから何言われても車椅子使って良かったって思いました。
あ
2024/5/15頭うってるなら安静にしとかないと笑
- あ2024/5/16
因みに
歩行器よりは車イスなので
主さんは悪くはない
けれども
施設の対応が最悪笑
臥床安静で病院に連絡して指示に従う、家族に状況の連絡がベストだと思いまーす - あ2024/5/16
頭うってるのに受診してないとか
ヤバぃ施設だね
もし吐き気とか意識障害とか後日なにか症状でた時に受診してなかった事が大問題になるから、
歩行器とか車いすとかでもめずに受診が最優先で家族への連絡も必要だと思うけどなぁ
ユーザー
2024/5/15間違ってないと思います。安全第一に考え臨機応変に対応すれば良いです。
- ふく2024/5/15
コーヒーさん、ありがとございます。
安全第一や臨機応変が出来ない上司がいるんです…安全第一や臨機応変よりADL向上や維持を優先的に考えてはります。
ADL向上や維持の為にPT介入をお願いしているのに…
ゴルフ⛳
2024/5/15上司やケアマネの方針は主さんも理解している。
利用者は、右下肢が全く動かず、職員の付き添いがない箇所で転んだ。
これに、対し、主さんが車椅子を使い先輩から叱責を受けた。
主さんが間違っているわけではないですが、区分変更かける時に、転んだという事実は有効に働く情報なんです。
何故なら、介護現場の人しか日常を見てないから、起きた事実でしか判断できないのですよ。
ですが、介護職員がその事実が起きる前に対策が取れる方法として、右下肢が全く動かせて居ない。歩行困難である。これを記録に残し、口頭でも、このままでは、付き添いがない所では転ぶ危険性大ですと、上司やケアマネに伝えるのです。
この情報により、関係機関が、ptのリハビリを取り入れたり、介護福祉士に、リハビリ方法を指導したり、はたまた、付き添いがいない所では、回復まで車椅子を使うと取り決められたりします。
介護職員がなすべきことをして、それでも何も変わらなければ、それだけの上司、ケアマネと言うとこですね。
ですから、主さんは、職員がすべき事を着実に行うと良いですよ。
受診はされたのですね?- ゴルフ⛳2024/5/15
転んだら意味無いでしょ!と、一度いえたら良いですね。
- ふく2024/5/15
ゴルフさん、ありがとうございます♪
現場職員から案は出しますが聞く耳をもってないし、意見を出したらADLが下がるからと怒ってきます。
職員は自分達に出来る事をしていますが
改善するにはどうしたらいいのか分からない所が現状です。
関連する投稿
- 一言みかん
80歳男性。小声なのでトラブルにはなってないけど、主に女性他利用者に「バ〇が」とよく言う。 本人は車椅子にて生活。頭はしっかりしており、ご自身の勝手がきかない身体に歯がゆい気持ち等の葛藤があっての発言だとは思う。だとは思うが毎日30秒に1回のペースはちょっと多くないか?笑 せめて私をターゲットにしてくれ。 助言が欲しいとかではないので。 心の声のつぶやきでした。
雑談・つぶやきコメント0件 - にゃん
自分の母親の介護をしています。 フルタイム以上に仕事をして、くたくたになって帰ってきて、夕食の準備の毎日。 「レンジで温めてるだけじゃん」 今日も作ってますけどね❗土日に作りおきした副菜はチンしただけですが、基本手作りできるときは頑張ってやってるのに。 さすがにキレました。 母娘だからお互い言いたい放題ですが、さすがに涙がでました。 「何怒ってるの?」って。 顔も見たくありません。愚痴ってすみません・・・
きょうの介護コメント5件 - うっそだ~~~(@_@)
久しぶりにコロナ感染者出てクラスターになった。前回(2年前)は収束に1ヶ月かかったけど、今回はワンフロアのみの感染で重傷症者もなく、2週間程度で落ち着いた。 パートの介護職員2人「感染したくないので、収束するまで休みます」と出勤せず。こちらも忙しかったから、お好きにどうぞ、って感じだったけど、コロナが収まり、「お久しぶり~」と言いながら出勤してきたのにはあきれた (ー_ー;) 差し入れのお菓子持って来てたけど来づらかったとかないんだろうか💦
雑談・つぶやきコメント2件