パワハラ女性管理者に、限界が来ました。
自己中心的で我がまま、無理矢理仕事を入れパンクさせます。何とか耐えて来ましたが、今日ミスをしてしまいそれは私が悪いのですがこれぞとばかり、管理者から厳しく注意されました。
注意は当たり前なのですが、それ以上に○○を言われ無理を感じました。○○は、労基に関わることなので述べません。
今迄は、愚痴れば少しはストレス解消になっていましたが元々人間関係がよくなく孤独感もありました。
ミスをきっかけに、廻りも冷たく話して来て限界です。まだ理由があり、すぐに辞めるこは出来ません。温かいコメントが欲しいだけです。これ以上の詳細は、述べたくないので悪しからずです。
みんなのコメント
0件なら
2023/11/15介護福祉士、准看護師、ホームヘルパー1級免許取得して現場経験15年の者です。GHと有料老人ホーム以外ほとんど勤務経験しました。
私も、15年間女上司のパワハラに身も精神も破壊されました。他に長時間労働、激務、不規則な食事が災いし結果的に『糖尿病性ケトアシドーシス』(昏睡状態➡️死亡する事もある恐ろしい病気)になり、大学病院のICUに運ばれた事もあります。幸い一命取り留めて、後遺症残りましたが町工場で穏やかに暮らしてます。
同じ業界にすすんだ親友4人いましたが、4人とも20代、30代で私と同じ原因で脳腫瘍、動脈瘤破裂、がんで亡くなりました。
介護福祉士だけが人生ではありません。この業界は、炭水化物1皿もんでの食事を要求してくるし、レクのクッキングも炭水化物もんばかり。
スイーツ女子率も高く炭水化物中毒になってる人うじゃうじゃいます。
※炭水化物中毒は、脳細胞やられるので1日中イライラと倦怠感にさいなます。パワハラの原因だと私は思います。
子育てママにも、理解ありません。
介護にとらわれなくても、細く長く働ける業界はあります。
この先の人生、長生きしたいなら一歩踏み出してください😊あ
2023/11/9限界がきた
けど
まだ辞めずにそこで働く
理由があるみたいだけど
すぐに限界を超える確率高いと思うので
心身壊れぬように
早めの退職を^_^libarty
2023/11/9まぁ、そういう人が一定数以上いるのはしょうがない
と思うけど、ひどいな…
パワハラする女性の管理者の時はそういうはあった。辞める人もいたし、子分のおばばと一緒に新人を
いじめてた- あい2023/11/9
子分おばば連れてます!
もう子分おばばは、信者ですね。
似た性格なので。
パワハラ管理者に、自覚が全くない。ハッキリ言って、4んで欲しい!な。
???
2023/11/9私が見てきた限りではほとんどの施設はそんな感じだと思います。
時間が昭和で止まっている様に思います、
令和になっているのにやり方や人の気持ちが分からない・理解出来ない人ばかりだと思います。
我慢せずに転職してください。
あなたの人生は会社は保証してくれません。
使い捨てです。
人間扱いされない事も多々あるかと思います。
ほんと一刻も早く介護の世界から離れて欲しい。
仕事なんていくらでもある。
今の時代、リモートでも仕事は出来る。
仕事の在り方をもっと考えて欲しい。
もっといい環境で仕事をして欲しいと心から思います。- あい2023/11/9
精神やられそう、もうやられてますかね。管理者っていう魔物に取りつかれてます。女性が権力握ると変に使いますね。
- ???2023/11/9
仕事も大事ですが本当に大事なのはあなた自身です。
悠
2023/11/8うちもですが、女性管理者の下に子分みたいなおばばを連れ新人イジメしています。
子分はチクリ屋になって、何か見つけると管理者が注意します。それを繰り返すと新人が辞めて行きます。
管理者は良くしてると言ってますが、どう見ても陰湿です。私も辞めることは決めてます。- あい2023/11/9
よくある話しかも知れませんね。
チクリも介護現場では、何度となく見ますしそうやって潰し合いが始まりますね。
女性管理者って、よくバ.カ笑いしてますがそれって一人だけです。それにつられて子分が愛想笑いです。
大人っていうか、そんな人生子分はしんどいと思います。
チン
2023/11/8女性管理者って、そういう方ばかりです。当たり前ですね、出来る限り相手しないこなんですが自己主張が強い方が管理者になるので嫌でも言って来ます。面倒な生き物かな。
どうしようもない、何処行っても同じです。経験上。- あい2023/11/8
良い管理者が少ないのは分かってますが、冷たい管理者って有り得ないと思ってです。
上司になる器がないのに、管理者になることはなくなればいいですね。
ゴルフ👍
2023/11/8ミスが出て爆発しましたね。
ミスしますよね。
仕事に集中出来なくなる。
解りますよ。
労基署通してね。
あなたが居なくなっても、また、誰かにやりますよ。こんな管理者は。- あい2023/11/8
労基は、考えてません。辞める時は、何もなく辞めたいので。
ただ、そこまで言うこと自体、女性管理者の芯の冷たさを感じました。
勿論、本人に自覚は全くありません。
理性があるので危ない人間にはなりませんが、もしそういう方に同じことをすれば事件でしょうか。
注意され仕事に集中出来ないまま、数時間一緒にいましたがその間も嬉しそうに冷たい言葉の連鎖です。疲れ果てました。
関連する投稿
- はあ
残念だったなあ。 入ったばっかの時はあの子嫌いとか 言ってたのに今さら仲良くして来ないで 欲しいわ。おばヘル。 被害妄想激しいし、すぐ味方つけたがる。 周りはみんなもぉおばヘルの話は 小さく聞いてる笑笑
雑談・つぶやきコメント2件 - アイ
どうしても女性管理者とぶつかりそうになります。 いつものようにパワハラで、長々と説教始めようとしたので反射的にハイハイが出てしまった。 女性管理者の顔がマジ怒りの顔になり、それでも話しを終わらせました。 今後は、更なるパワハラか完全無視されそうです。もうどうなってもいいのですが、あの長々の説教だけは聞きたくないのです。どっと疲れてしまうので。
職場・人間関係コメント4件 - きてぃーちゃん
何か問題が起これば、法律を作れ、研修をしろ、技術が足りない、再発防止策を考えろ。こちらが求めてるのは、少し余裕が持てるだけの賃金、向いてない人を無理に引き留めることなく、適切な人材を確保できるだけの賃金。国がやったことと言えば、少しの賃金UPと引き換えに、支援を圧迫する書類を求めること。言い訳をせずにすぐにでも給料を上げないと、人材はどこかに行ってしまう。仕事ができようができまいが一律で上げてしまっうことが大事。もうスピード感がない政府には任せられないところまで来ている。(職員の好き嫌いで差別する上司がいる。何をもって仕事ができるという定義を曖昧にすると思うし、ひどい場合は事業所が中抜きするから、そちらの対策を真剣に考えてほしい) 平均以下の賃金で最高のサービス?もうさ、そういうことはやめようよ。正職員のを増やさないでパートで乗り切ろうとするもやめようよ。安い賃金で職員を使いつぶすのやめようよ。もう人手不足過ぎて介護保険制度自体成立しないよ?外国人よりも日本人が働ける環境が大事でしょ?ここは一体どこの国? きれいごとなんて世間の人間は通じないよ。今更まだ嘘をついて、「介護は素晴らしい」と言うの?嘘をつきとおすの?小学生に介護を教えるよりすることあるんじゃない? 感情に任せて書いてしまったけれど、皆さんの思いを聞かせてほしい。真面目に答えてほしい。
雑談・つぶやきコメント11件