高齢の母の食事を妻が作ってくれています。この先長いからとあえて業者を使うことなく毎日手作りで「肉は体に悪い」「魚が良い」と言った好みのうるさい本人に付き合ってくれ感謝しています。
ですがやはり毎回野菜を煮たような感じの献立になり母に飽きられていると頭を悩ませています(本人が調子が良い時にはかぼちゃの煮物などを大量に作り何日も同じものを食べているのですが、、、他人が作ったものだと文句を言いやすいのでしょう)。デイサービスでは文句を言わず食べているようなのですが、何かお勧めの料理はないでしょうか。
みんなのコメント
0件たこいち
2017/9/26煮汁が出る食材はトロミ粉を使うと楽です。
魚なら冷凍エビや貝のむき身を使うと便利です。
まさろーさんの奥さんの努力には頭がさがります。
自分で作ってみると大変さが分かりますよ。匿名
2017/9/26お疲れ様です。
毎日完全に手作り、感心しました。
しかし、似たようなメニューになりがちになり・・これは、高齢者の食事だけでなく、家族の食事作りも同じく悩みます。
お金がかかりますが、デイサービスの食事には文句なくとのことですので、たまには介護食用の既製品や宅配サービスを活用してみてはいかがでしょうか?
奥さんも休めますし、毎回きちんと作れるとは限りませんし。
楽しい食事は、健康面からも生活面からも大切です。
手作り、たまに宅配などうまく活用して、よい食生活すごせたらいいですね。たこいち
2017/9/25認知症でないなら、お母様にはキッチンの傍らに席を設けお嫁さんに指示をしてもらう。それをメモに取りながら味見をしてもらいつつ「おかあさんのレシピ集」を作成する。少しずつ数を増やして修正もいれて。お休みの日は参加してください。
10~20もできたらその中からお母様にその日の気分で選択してもらえばいいです。出来上がりを写真に撮ってまさろーさんが格好良くレストランのメニューみたいに作ってみては?
始めは大変ですが長期間毎日悩むよりは楽です。他人だからではなくお嫁さんだから文句を言いやすいのです。
優しく素敵な奥様、フォロー頑張ってください!たこいち
2017/9/25私の母も柔らかい食事しか食べる事が出来ないのですが、私が作ってあげる事は出来ないので、ドラッグストアでキユーピー の歯ぐきでつぶせると言うレトルト物を購入し、サトウのごはんと混ぜて食べてもらってます。今のところは「おいしいよ!」と言って食べてくれていますよ。
たこいち
2017/9/25クックパッド
たこいち
2017/9/25>大量に作り何日も同じものを食べているのですが、、、
健常者であろうが要介護者であろうが、嫌だと思います。
家畜ではあるまいし。
味覚も大事だが、視覚効果も大事です。
見た目の演出で、同じ食事なのに全く味が違うという報告もある程に大切。たこいち
2017/9/25本人が調理できるなら、一緒にやってもらえば良いと思います。
味付けとかも聞きながらできれば文句も少ないと思います。
嫁とお義母さんの関係もそこまで悪くないようですし、ぜひ自立支援のためにも一緒にするようにして、筋力や認知機能の維持を図ってあげてください。たこいち
2017/9/25お勧めの料理を探されるより、お母様の意識を変えた方がいいのではないでしょうか。
他人が作っているからわがままを言っている、というようにしか見えません。
関連する投稿
- たこいち
施設で働いて3年目です。以前まで全く平気だった利用者さんのパット交換やトイレ介助の時に出る汚染したパットやポータブルトイレの清掃。最近では見る事や匂いを嗅ぐだけで吐き気を起こします。突然の事でとても驚いています。今はマスクをして失礼のないように対応していますが、こういった事は介護職員にはよくある事なのでしょうか?
介助・ケアコメント5件 - たこいち
2ヶ月程前に脳梗塞でお義母さんが倒れて今リハビリ入院しています。前に今後私達のマンションかお義母さんの家にどちらでもいいけど、同居しようと話したところ、泣き出してしまい、その時はどちらに暮らすかそれ以上聞けませんでした。私達に面倒になる事や面倒みてもらわなきゃならない今の自分の現状に泣いているようでした。今日病院に行き、再度、退院したらどっちがいい?と、聞くと、元の家がいい。今入院してる人達も独り暮らし予定の人がいるから自分も大丈夫だと言います。認知の症状はないです。ヘルパーさんを使ったりして1人で暮らしてる要介護3の人って沢山いるんでしょうか?82歳と高齢です。家は車でなら15分かからない場所に住んではいます。1人で前のように暮らすビジョンを持ち、今頑張ってリハビリしてるようですが。流石に1人は心配だし、結局1人暮らしは出来ないとなったら、またショック受けると思います。要介護3でもサービスを駆使すればやれるんでしょうか?長々とすいません。
教えてコメント6件 - かみたろ
同じ家に住む祖母の被害妄想や暴言がひどく、両親の心労がすごいです。あることないこと近所や親せきに言いふらされて、特に母がすごく傷ついています。もしかして認知症ではないかと受診したものの、CTなどに異常はなく結局これと言った病名はついていません。身体は元気なので介護老人保健施設などに頼むことはできないと言われました。でもそんなことどうでもいいくらいの状況となっていて、祖母を施設にお願いしないと家族が崩壊してしまいそうです。無理矢理、という良い方は悪いですが、本人の了解を取らなくても入所できるのでしょうか。
認知症ケアコメント5件