logo
アイコン
ゴルフ⛳

在宅介護をされている皆様。
最近はいかがお過ごしですか?
日中が長くなり、暖かくなり、母も午前中に散歩に行けるようになりました。
帰りに買い物にも寄り、カートを押しました。
天気が悪く3日程散歩を休んでも下肢だけは衰え知らずです。
ですが、認知症の症状が少しずつ進んでいると感じます。
現在介護保険使わず24時間介護をしています。
実子ですので、お互い言いたいこと言いながらの毎日で、母もケロっとしてます。
義親を介護されている方々がどれだけ大変かが良くわかりますね。

荒らしが静かになった様なので投稿してみました。

みんなのコメント

0
    • のぶこ

      2024/5/9

      お疲れ様です。
      私は来週に退院する実母を看護&介護をする初心者です。
      母は、心臓が弱っている為、自力では歩けないようです。私は午前中仕事に行く為、リハビリパンツを着用していますが、トイレは大丈夫かとそれが心配です。
      また、色んな投稿をして頂けたら参考になりますので、よろしくお願いします。

    関連する投稿

    • アイコン

      職場内でみんな仲良く!悪口言わず!みたいなことをしようと管理者がこないだの職員会議で話してたけど、その管理者がコソコソ話を特定の職員としてるのどうなの? 私もそのコソコソ話の対象になってるし、コソコソ話に参加した職員さんに挨拶しても無視されたりとかされて、仲良くとか無理😂 社会人としてダメになりそうだから挨拶はしっかりしますし、指摘されたとこは改善していくけれど、仲良くってなんなんだろう

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      73
      コメント5
    • アイコン
      ユウ

      介護業界って、ゴールデンウィークがないところが殆どです。 うちも全くない、やっぱりこの業界はどこかしらブラックですね。休みも少ないし、サービス残業やいきなり出勤もありです。 給料も薄給だしね。パワハラ全開の上司も多い。 最後に辿り着く職場、愚痴らないとやってられない。 こんなトピすれば、じゃ辞めればになるけどそんな人は、働いてないとか恵まれた人ですよね。 休みたいな〜。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      62
      コメント14
    • アイコン
      ユーザー

      またまた先程の投稿の追伸です。 何度も投稿申し訳ありません。ご了承下さい。 でも やっぱり休む度に罪悪感と申し訳なさ、そして 自分に対しての情けなさの気持ちが増えるばかりです。 でも、どうする事も出来ないので💦 ただただ自分を責めるしか出来ない。 子供が体調不良で私が仕事に穴あけるのは 子供のせいでもなく、父親が体調不良で 入院したり、父の看病で仕事を半日にしてもらうのも お休みさせて頂くのも父が悪いわけではないので。 本当に そういった時に休む度 職場の方に多大なる迷惑かけ スタッフからも冷たくされたり、無視されたり それはいざ仕方ない事だと分かってても 抱えてるものが大きすぎて自分のメンタルも 崩れてしまいストレス性の胃腸炎になり そこから体調不良が続き💦目眩、耳鳴り頭痛などが 今月からずっと続き1週間以上 立つことすら 出来ず寝込む始末💦で またお休み続きで 本当に情けないし、申し訳なさと罪悪感に 押し潰されながらも職場に連絡し 主任とお話させて頂き明日から復帰です。 まず長い期間お休みさせて頂いた謝罪したところ 主任は『 大丈夫。気にないで。今は自分の身体を 治すことに専念し出勤、出来る時にしてくれたらいい。 5月のシフトはだいぶ減らしておいたよ。』と 先月くらいからシフトを減らしたい事は お伝えしてたので💦 転職も視野には入れてます。 皆さんなら、こうした状況に陥った場合は どうしますか? このアプリ初めて日が浅いため 3回に繰り返し長文で投稿させて頂き すいません。 これを読んで下さった皆様ありがとうございます。

      教えて
      • スタンプ
      63
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー