皆さん誰しも新人の頃に良くも悪くも失敗談があると思いますが、どんなエピソードがありますか?俺は初めて施設で働き始めた時、『○○君、大晦日は紅白見たかね?』と聞かれ、『いえ、大晦日はプロレスを見ていました。(当時は大晦日に格闘番組が数本放送していた)』と答えたら『大晦日は紅白だわね!なんでプロレスを見るんだ』と失笑された事です。
施設で働き始めた当初は冗談もどこまで言って良いのかわからない感じでした。
みんなのコメント
0件ハナキン
2021/1/14リアル失敗談として、本当にペーペー過ぎて何も分かっておらず、糖尿病の方の爪切りをしてしまい流血したことでしょうか。
事故報告書です..にこまる
2021/1/136連勤した時に、無理してませんって言って施設でぶっ倒れてしまい、救急搬送されてしまったことですかねぇ(遠い目)今は無茶はしないよう心掛けてますので、そういう目には会いませんが(笑)
ともさま
2021/1/13常日頃から遅刻には気をつけているのに、初日に、遅刻をしてしまいました。
目覚ましを掛けたのに2度寝をしてしまって。
辞めるまでずっと上司にいじられてました。なんでか
2021/1/12新しい派遣先の勤務2日目、職場の駐車場であいさつを交わした方が実は認知症の利用者でそのまま二度と戻ってこなかったことはありました。
失敗ではないけど忘れられない事件です。ひろりん
2021/1/11訪問で援助に入っている利用者さんが利用されているデイに臨時で手伝いを頼まれ行った時、利用者さんは元美容師さんで、鋏を持つと家族の髪を切ってしまうって知ってたのにレクで使用した鋏をしまい忘れ洗濯干してたら前日美容院でパーマかけた所を30㌢位バッサリ切られ、仕事終わりにまた美容院に舞い戻り綺麗にカットしてもらった事が1番この仕事してて後悔したことです!なぜあの時鋏を引き出しにいれる所まで確認しなかったか、なぜ油断して洗濯を干したか…………でも利用者さんは満面の笑みで、二人で大爆笑したし、髪をカットして援助に伺ったら可愛いってほめてくれたし、肩こりはちょい軽減したのでいい思い出です。
ほしのれお
2021/1/11どこに何があるか教えられてないときに、利用者さんの尿を捨てるためのトイレがある場所(清拭なども置かれてるところ)を差し「トイレってここでいいですか?」と聞いたこと
リーダーに笑われ「場所案内してもらってないの!?」と驚かれて、その後ちゃんとトイレはどこか、倉庫や洗濯機はどこにあるかなど場所を教えてもらいましたきなきな
2021/1/11細身の私は、自己紹介でウケを狙って「岸恵子です」と言ったら、大半の方は笑ってくれましたが、中にファンの人がいて、しばらく口を聞いてくれませんでした。
関連する投稿
- hanna
人事部に、ハラスメントの相談をしました。 ハラスメントに値しますので調査します。 その後、異動、職種変更の辞令を受けました。 現在「適応障害」で休職してました。 何度も、催促をしてハラスメントの回答を半年後に頂きました。 5件ほどありましたが2件についての回答です。 1.グループホームが良いんじゃない?ここが好きなの?等 人事部長から、エリア長も同じ考えでしたのでハラスメントに値しません。 2.復職して5日間勤務しての主任にホーム長の感想です。 こんなに仕事ができなかったっけ「愕然とした」等。主任に確認したところご発言はほぼお認めになられました。と報告を受けました。 しかし、ご自身の働きっぷり、他の職員と比較してみてどうなのか考えてみたことがありますか?劣っていると思います。なのでハラスメントに値しないと考えます。 このような回答でした。 通常回答なのでしょうか?アドバイスお願いします。
職場・人間関係コメント7件 - YU☆KA
今まで有料で24対1の1人夜勤をしてきたが、メリットとしてお風呂がない。体操、レクがない。これね!嫌いな人多いんじゃないですかね。これに生きがいもってるのは正直痛い人多いからね。価値観の押し付けが激しいやつ多いですね。知ったかぶりで急にリハビリとかいいはじめる。何の知識も資格もないのに偉そうに立ち振る舞いをするやついるんだよ。仕事のはんちゅうこえて自分は正しいと勘違いしてる奴とか、まぁー別に否定はしないですけど、聞いててイラッとするだけ。他には、当然1人で夜勤をしてるので自分のペースで何をするかは決められる。タバコ吸おうがケータイ見てようがやる事さえやれば問題なし。あとは気が楽!くらいですね。1人夜勤のデメリットとして、頼れる人はいないぶん責任がともないます。当たり前です。自由に責任はつきものなので、、なぜ、こうなった?疑われる事も少なくないでしょう。夜勤をやらない人にはわからない苦痛を1人で味合わなければいけない。影でちゃんとみてるの?なんて言われている事もありますよ。夜勤をやった事もないやつが、夜の利用者の野蛮さを知らない奴らが、あーでもないこーでもないと影でこそこそするわけですよ。言わせておきましょう。
シフト・夜勤コメント8件 - いぬーん
休みの日も憂鬱です。 だんだん件数が増えてきたこと、また朝早くから夕方にかけて働いています。 空き時間は家で待機してます。 一日だけピンチを引き受けたのに毎週入っていたり、シフトのあり方にも?と思うことが増えました。 訪問から始めましたが、介護職自体間違ってたんだと思ってしまいます。 休みの日も仕事のことを考えて寝込んでます。 皆さんはこんなことありますか?どうやって乗り越えてますか?
職場・人間関係コメント12件