みんなのコメント
0件笑いました
2024/7/15規模が小さいからでしょう?
中規模以上の施設長は、そんなのでは務まりませんよ。
小規模の役職たちは、直ぐに好きなようにしやすいのです。
だから、余程覚悟して入らないと、主さんのように感じてしまうのです。
感じても、それを乗り越える自信がないなら、中規模以上に勤めることです。- 笑いました2024/7/15
中規模以上でも、その様に感じるなら、主さん自身も役職でしょうと思いましたが?
あ
2024/7/15そんな人を施設長に据えてる施設で働いてる職員は何考えてんの?笑
早く転職をー笑
いそいで^_^悠
2024/7/14施設長、管理者、古株と自分の事しか考えない、だから人の出入りが激しい業界です。
パワハラ、イジメ普通にあります。
高齢女性が多い職場は、当たり前ですね。何だかな。- なに2024/7/14
確かにです
シンカサン
2024/7/14考えるべき事は考えている。
考えなくてもいいものは考えない。
例えば象が蟻の事を考えるだろうか?
存在すら知らないだろう。
蟻からはどうだろうか?象の存在がわかるだろうか?大きすぎて存在を把握できていないかもしれない。
しかしだ、象も蟻も自分の存在は把握できている。
すなわち、
自分の事を考えるのは誰しも同じであるが、
自分以外の事を考える判断は自分に関係深いものとなり、関係ないものを考える事はない。
関連する投稿
- みな
50代の人が訪問介護に入って来ましたが、2ヶ月で辞めるといってきました。 辞める理由はいろいろ聞きましたが、昼休みが30分しかとれないとか、終業まで利用者のケアがあり、残業が多く残業手当ても就職したばかりでとれない、カッパを配給をお願いしてもいつまでも配給されない、いきなり1人で同行や会議に行かされるなどの不満があったようです。 今まで教えてきた時間が無駄になります。まだお試し期間なのに、こんな2ヶ月で仕事を辞めてしまう50代をどうおもいますか? 引き止めることはできますか? もう辞めるの一言で、次の仕事をきめたと言います。 そんな退職と言って辞めてしまうってありますか? 50歳を過ぎてからの転職してくる人ってこんなものでしょうか?
教えてコメント12件 - いいなぁ…😒
新しく入るパートの介護助手さん、子育て世代で勤務に時間制限あるんだけど、朝10時~14時、週3日勤務はいいとして、子供の幼稚園に合わせて夏休み、冬休み1ヶ月まるまる休むらしい。 前にいたパートさんも小さいお子さん3人いたけど、土日祝日除いた週4日きっちり9時~16時まで勤務してたけどなぁ~。 1ヶ月夏休み取ってみたいわ💨
雑談・つぶやきコメント11件 - な
利用者第一?!! 私たち介助者は二の次? 暴言暴力利用者追い出してほしいわ
教えてコメント8件