logo
アイコン
ムー

食介 難しい。重度身体障害者、成人男性をリクライニング用の車いすを 90度の
角度にしておこし 枕をあたまにあて、あごが下へ向くようにセット

これで あーんと口をあけると 舌が / こんな角度で
スプーンを入れにくいです。→

食べ物はミキサー食です
下唇を上に押し上げていないと こぼれてくるし、、ああ 難しい。

うけるタオルが べたべたに、、、
もう恥ずかしくて、、私。

お茶は シリコンコップで飲ませてますが
タオルにこぼれている方が多いので
おしっこが 1日 1度もでません。

明日はお茶だけでも こぼさぬようにせねば、、、

みんなのコメント

0
    • はむ

      2023/7/8

      90度の角度で枕入れて、顎が下向く角度で食べてるんですか?
      あり得ない姿勢、角度ですね。
      リクライニング車椅子乗ってる意味がない。
      そりゃ食べさせずらいし、良く誤嚥しないものですよ。
      食介時の人間の誤嚥しない解剖学的な安全な姿勢や角度勉強した方がいいですね。
      利用者が可哀想。まず90度座位にすりゃいいもんではない事理解した方がいいです。リクライニング車椅子活用して下さい。老健等リハビリ職いないなら、介護職で勉強するしかありません。

      • ムー2023/7/8

        ご理解いただき有難うございます
        利用者様の保護者様の意向ですのでかえられません

        よっぽど大きな口をあいてもらわないと 舌がたちはだかって
        スプーンが上手く入らないんです

        今日は ミキサー食の主菜がちょっと米粉が残り かたかったので
        食べもわるく 時間がかかってしまいました 15分以内で
        あせりすぎて、、 どこであせっても おろそかにしても
        あとで響くんだな、、と思いました 
        限られた時間を臨機応変にと 指導してくれた男性正社員に
        言われました

    • ゴルフ大好き👍

      2023/7/7

      スプーンを少し奥まで入れてひっくり返し舌に食物を塗りつける様にスプーンを手前に引いて見てください。
      自力で、喉の方に食物を運べないので流れ出てしまいます。この分を奥の方に食物を置いてあげると良いですよ。

      • ムー2023/7/7

        有難うございます。そんなやり方もあるのですね
        一応、アムアム吸う力は多少はあるので スプーンはすぐひかず
        ひとまずくわえさせて ゆっくりは抜くようにしています

        皿にチャーハンを乗せるのとは全く違う
        食事介助、

        舌が壁のように立ちはだかり
        なかなか至難の技ですね、、

関連する投稿

  • アイコン
    ワーン

    始めまして、介護士の資格取れた機会に、別の介護の施設で働いてるんですけど、今の施設、新人さんの指導も苦手なのか、ちゃんと教えて貰って無いことも、毎日の様に指摘するのが当たり前で、仕事の話しても、職員目線が多く話が噛み合わないんで、正直誰に相談したら良いか分からないんで、このアプリで色々お話し出来たらなと思います。よろしくお願いします。

    職場・人間関係
    • スタンプ
    38
    コメント3
  • アイコン
    ひかり22

    こんにちは! 初めて書き込みます。 まだ介護はしてないのですがいつも父親のことが気がかりです。 私は夫と二人の子供と暮らしており、実家から電車で1時間程度のところに住んでいます。 フルタイムで働いてます。 私はひとりっ子でして10年前に母親を病気でなくしてます。それから父親が一人で実家に住んでおり 1-2ヶ月に1回程度実家に帰り、ご飯を一緒に食べたりしてます。 ですが最近子どもたちが大きくなり遊びに行く機会が減ってきました。 夫と父親も特に仲が悪いわけではないのですが話すこともなく最近、会っても沈黙が多いです。 私も母親とは仲が良かったのですが父親とは思春期以降そんなに話さなかったので父親との付き合い方がわかりません。 幸い、まだ元気でゴルフに行ったり身の回りのこともできてます。 連絡をしても電話には出ますがメールは一切やりません。 正直、会ってるときも気を使うのでそんなに行きたいわけでもないです。 今後、年に数回程度顔を見せるぐらいになると思うのでこんな付き合い方でいいのかわかりません。 誰にも相談できず悩んでいます。 孫たちが大きくなってくるとみなさん親に合う機会は減ってきますか? また、そこまでで仲が良くなかった親とどの程度関わればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

    教えて
    コメント4
  • アイコン
    ニック

    炎天下の自転車訪問きつい。 毎年、冗談でなく○にそうです。 みんな、どうしてますか?

    教えて
    • スタンプ
    18
    コメント8

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー