みんなのコメント
0件ユーザー
2023/2/8そうだね~、上手く時間内に終わらす人もいるけど、サービス残業はやだな~
???
2023/2/7介護施設は基本的に残業代は出ない。嫌なら現状を労基にお伝えして下さい。
- 🙇2023/2/8
やっぱりこの人が上司なのは嫌。
小枝
2023/2/7記録せずに帰れば良いでしょう。お金を払わないということは業務命令ではないと言うことだから。
それで文句を言うようなら、今の時代ボイスレコーダーのアプリもあるからしっかり言質をとれば良いだけ。疲れた中年
2023/2/7お疲れさまです。
サビ残はダメです。上は少ない人数で人件費掛けたくないのです。変に回したらこれでいいと思われますよ。日本の企業はバブル崩壊以降、安い賃金で人を使い倒して、駄目になれば容赦なく切って来ました。それじゃあ、働く気もなくすし、国際競争にも負けますよね。チン
2023/2/7障害者施設ではないけど、施設の規模にもよるのでは。
施設が大きいと好かれる必要も嫌われる必要もない。施設長の仕事って、そんなことどうでもいいから。
うちの施設長は、人員不足の最後の切り札で出て来ます。それぐらい現場とは、離れてますから。あ
2023/2/7誰にサービスするんでしょう?
残業するなら対価として手当もらいます
どこでもそうじゃない
お、ば、かさんがそうしてるだけイソップ
2023/2/7>「どこでもそうだよ」
それで納得できるなら、別にいいんじゃないかな。
俺はタダ働きさせられるぐらいなら、その職場もろとも自爆する。
関連する投稿
- あ
要介護2で歩行と着替えとお風呂が難しいと判断された体の大きい父がいます。基本的に車椅子で家の中を移動する予定です。 これから賃貸を借りようと思っていて、床が傷ついてしまうと思うのですが、皆さんはどうなさっていますか?傷がつかないようなオススメのシートのようなものや対処の仕方等あれば教えて頂きたいです。
教えてコメント7件 - SYUN
モンスタークレーマーな利用者が僕の勤める半日型デイサービスにいらっしゃいます スタッフがどんなに誠実な対応しても納得せず、その日の気分で罵詈雑言、誹謗中傷、人格否定 数々のハラスメント行為をスタッフにします この対応を施設長に求めても、新人の施設長は対応の仕方がわからず、なにも出来ず その利用者担当の居宅のケアマネジャーと連絡をとってもろくに動いてくれず 疲弊するのは現場スタッフだけ 他の利用者にも悪影響を与えているので、利用規約に基づき退所してもらえばいいのに、施設長より上の上司であるエリアマネージャーはこの人だけで10万円の利益が出てるので辞めさせたいなら、この人の変わりになるような新規の人を入れなさいという 現場は最少人数でやってるため居宅への営業活動もままならず、そんな余裕ないのが現状 そんなことをいう、エリアマネージャーには現場スタッフからの不満が爆発 退職予定者が全スタッフ4人中2人もいる状況 また、スタッフが減ればそのスタッフのファンだった利用者は辞めるし、良いことなんて一つもない スタッフを辞めさせない工夫を会社はしなければならないと思うのにそれをしない ほとほと、呆れてしまいました
愚痴コメント20件 - じっちゃん
初めて投稿します。50代の者です。1月25日にコロナに感染しました。その後勤務する施設でクラスターになったのですが「原因はあなたが勤務したから拡がった。」と言われ舌打ちをされ自宅待機になりました。期間は5日で検査予定でしたが咳、胸の痛み味覚嗅覚が失くなりその旨、かかりつけ医に連絡したところ3日延びました。職場に連絡したところ責任者より「人がいないのに休むの!」と言われ舌打ちされるやら。検査結果は陰性でしたが後遺症で勤務出来ないと連絡しましたがぼやかれ始末。多少無理しても勤務してきたのに。この扱いは酷。今も自宅で苦しんでいます。責任者に退職させてほしい旨伝えましたが聞く耳持たずゆっくり休みたいのですが私の我が儘でしょうか?
職場・人間関係コメント9件