logo
アイコン
ぽむちゃ

夜勤しんどくなってきた

みんなのコメント

0
    • たまき

      2025/9/14

      夜勤のない仕事をすればいいだけです。

      • ぽむちゃ2025/9/14

        コメントありがとうございます!
        そぉですね(´;ω;`)

    • 求人見ましょう!

      2025/9/14

      求人見ましょう!

      • ぽむちゃ2025/9/14

        コメントありがとうございます!
        時間ある時みてます!

    • めいちゃ

      2025/9/13

      転職してみたらどうでしょうか?

      • ぽむちゃ2025/9/14

        コメントありがとうございます!
        そぉですね(´;ω;`)
        考えているんですけどなかなか勇気出なくて(´;ω;`)

    • ぼへみあん

      2025/9/13

      夜勤だと人間関係のしがらみは少なく、給料も増える。しかし、身体的には辛い。昼間だとその逆。どっちを取るかでしょう。

      • ぽむちゃ2025/9/13

        コメントありがとうございます!
        難しいところですね

    • ガレキ牛

      2025/9/12

      何が?

      • ぽむちゃ2025/9/13

        コメントありがとうございます!

    • nu-nu

      2025/9/12

      日勤へ。

      • ぽむちゃ2025/9/13

        コメントありがとうございます!
        考えています!

    • さいあく

      2025/9/12

      夜勤しんどいですよね〜がっつり仮眠したい

      • ぽむちゃ2025/9/13

        コメントありがとうございます!
        ですね!
        私も寝たいです!

    • コン

      2025/9/12

      夜勤の無い仕事へ転職。
      介護に拘るならデイサービス
      拘らずに他業がお勧めです。

      • ぽむちゃ2025/9/13

        コメントありがとうございます!
        そぉですよね💦

    • ma-garinn

      2025/9/12

      有給。

      • ぽむちゃ2025/9/13

        コメントありがとうございます!
        そぉですね!

    • 転職模索中

      2025/9/12

      それと家族のこともあって夜勤が無い非正規になったんだけど、日勤ばっかだとそれはそれで精神的にキツイ。給料も激減したしね。

      • ぽむちゃ2025/9/13

        コメントありがとうございます!
        そぉなんですね💦
        どっちもどっちなんですね💦

    • もえ

      2025/9/12

      退職。

      • ぽむちゃ2025/9/13

        コメントありがとうございます!
        近々考えています!

    • さようならじゃ通じない?

      2025/9/12

      有給取りましょう💕

      • ぽむちゃ2025/9/13

        コメントありがとうございます!
        そぉですね!

関連する投稿

  • アイコン
    sonoha

    おつかれ🫠 今日の早出 余りにも明けのワーカーがポンコツ過ぎて! 動悸とめまいがした。 イレギュラーなことが起こるとすべての段取りが狂ってくる。 皆さんの職場にはこんな人いますか? どう対応してますか? 密かに転職活動始めてます。

    職場・人間関係
    • スタンプ
    16
    コメント8
  • アイコン
    からす

    どんなに合わせようとしても、波長の合わない職員·利用者…しんどい… 波長だからどうにもならない事分かってるけど…

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    9
    コメント7
  • アイコン
    あーにゃ

    入居前の事前の情報で「徘徊あり。扉が閉まってれば人の居室には入らない」という情報でした。しかし入居して1ヶ月扉が閉まってる居室でも開けて入る。他の入居者が不穏になっている。とのリーダーからの報告があり「どこまで他の人のプライバシーを守る必要があるのか?今のままではできない」と言われました。それに対する具体的な対策もなく、言うだけ?と疑問に思いました。 「人の居室に入ってしまう入居者」はどこの施設でも困ると思います。ではこの人は退去の対象となるのか? どこに行くのか?と不思議に思う...

    雑談・つぶやき
    コメント3

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー