logo
アイコン
ゆう

特養の男性利用者さん、奥様の危篤を聞き精神的にかなり不安定になってる。奥様がもし亡くなった場合ご家族は通夜葬儀に参列させたい、ご本人も最期の別れをしたいと言っていますが施設的には不穏になる、介助は誰が行うのかというのが理由でNG。なんだかこちらが悲しくなってきた。ADL的には歩行可能で排泄も手摺りがあれば自立(安全の為施設では見守り)してるけど難しいかなあ。参列出来ず、お別れすら出来ない方がよっぽど不穏になりそうな気もするんだけど、、

みんなのコメント

0
    • ウド

      2024/12/12

      利用者との契約内容に盛り込んであれば、行わないといけない。
      特に契約内容に無ければ、行う必要は無い。
      そこが問題でしょ、慈善事業ではありませんし。

      • 転職模索中

        2024/12/11

        うちは家族の意向を聞いて、家族が付き添えないとか本人が外出できない状態なら危篤や死亡は伝えませんよ。
        危篤だと伝えて心配させ、だけど連れていけないでは残酷です。
        だから、死んだことを知らない利用者さんもけっこういました。
        もちろん家族が付き添えるならどうぞってことです。
        戻ってから不穏になるかもしれないけど、そこはさすがに施設の職員が頑張るしかないと思います。

        • ゆう2024/12/11

          今現在もなにか連絡はないか?等とかなり気にしておられます。現場職員はこんなにも想っているのに最期会えないのは残酷だからNGを出している主任と看護師と話し合いをリーダー介して行っている所です。不穏になったとしても職員は受け止めるはずです。

      • 現場職員

        2024/12/11

        ご本人に伝えるかどうか?これは、本部と家族と、現場代表で決めたのかな?
        付き添いのこと、ご本人の体調など、色々な方面から意見出しあって決めるべきなんだけどね。
        ましてや、要介護3以上の方々だよね。
        現場職員が勝手に突っ走った結果なのかな?

        • ゆう2024/12/11

          感染症対策の為面会は出来ないので電話があって電話を取った職員が誰にも共有せず直接利用者に話をした次第です。利用者から聞いてその事案が発覚しました。

      • あ  

        2024/12/10

        付き添い介助は必要ないと思いまーす^_^
        家族がどうにかするでしょ^_^

        • あ  2024/12/10

          他の人がコメントしてるけど、普通に外出外泊で処理すればいいと思いまーす^_^

      • マスト

        2024/12/10

        本人と家族の意向が最優先されます。
        外出外泊で理由は親族の葬儀というだけであり、職員の付き添い介助は必要ないです。
        外出外泊時は、家族側で対応する事になります。
        施設のどなたが、NGと言っているのでしょうか?

        • ゆう2024/12/11

          もちろん職員の付き添いはなしです。家族の対応ですが介護はほとんどされたことがないようです。NGを出しているのは主任と看護師です。

    関連する投稿

    • アイコン
      ゆー

      65歳の主人。自宅階段からおそらく脳出血を起こし落下。 救急車では病院に運び、リハビリ病院に転院して7ヶ月ぶりに自宅へ戻った。高次脳機能障害で記憶障害があり、 私(妻)の顔も忘れ、ここが自分の自宅なのかも分からない発言で初めの半月は何度も同じ説明をし、しんどかった! やっと1ヶ月半ほど過ぎたが、相変わらず認知症のような、ご飯食べてない…昼寝の後は妄想で話を始める…でかなり介護が辛くなりました。

      認知症ケア
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      53
      コメント1
    • アイコン
      ちる

      きついわ、まじ。分かってるけど、本人も忘れたくて忘れてる訳じゃないってことは。わかってるけど、やっぱり何度も同じこと言われてさっきも言いましたよねっていいそうになる。言わんけど。

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      34
      コメント1
    • アイコン
      ちる

      夜勤だけはほんとに体が慣れないし、日中は他の職員と一緒に認知症高齢者に対して対応が出来るし適切な声掛けもできるけど、夜勤ワンオペになった瞬間ほんと精神的負担デカすぎる。数秒で言ったこと忘れて苛立たれてゴミ箱ひっくり返されて心に余裕なくなってしまう

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      48
      コメント1

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー