logo
アイコン
桜は咲かない

消耗品はネット注文してますか?
福祉用具さんに頼んでますか

みんなのコメント

0
書類を持つうめ

「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪

関連する投稿

  • アイコン
    ぽむぽむ

    皆さんの施設はリフトなど福祉用具が充実していますか?重度の身体障害者施設で働いておりリフトはご利用者の必要数完備されています。 最近、高齢者施設に転職を考えているのですが移乗はリフトでやってきたので転職先でリフトなしでもできるのか(特に体格の大きいかた)不安です。 皆さんの施設は福祉用具は使われていますか?また、何の施設勤務なのかも教えていただきたいです。

    教えて
    コメント6
  • アイコン
    K

    ここはケアマネサイトではないのですが、利用者家族や相談員、管理者にお願いです。 ごうまんなケアマネもいますが、それは別にして簡単にサービス追加や担会を思わないで下さい。 時間調整も簡単に考えてますし、プラン、書類作成も半端なく時間がかかります。 管理者等が、忙しいのは分かりますが。 あとにして!それで一日無駄になる事もあります。 例えば、デイ追加も福祉用具の追加、外しも何日もかかり書類を作成し日程調整をし担会をします。 仕事ですが、あまりにも管理者等の自己中に頭抱えてます。皆さん、ケアマネの仕事、分かっていますでしょうか?見えないところもありますから。

    雑談・つぶやき
    コメント3
  • アイコン
    ゆあ

    要支援2、74歳の父親がいます。 近所の人の話だと、昼間道路に面した窓?扉を開けて、外を見てぼーっとしているようです。 それが、近所の人には不気味で気持ち悪いので、デイサービスに連れてけと言われてしまいました。 父親は趣味もなく友達も居なくて1日中テレビを見てます。私との会話も全くありません。昔からあまり会話しない人で、本人曰く、人嫌いらしいです。デイサービスや訪問介護などを勧めても全力で嫌がります。 今は私と2人暮らしですが、近々私が出ていく予定です。週一くらいで様子を見にいく予定ですが、このままだと認知になりそうで不安だし、周りの人からも言われているのでデイサービス等にいってほしいですが、全く聞く耳無しでどうしたらいいか分かりません。 現在、掃除洗濯買い物、全て自分でこなしていて私が何か手伝ってることはありません。 同じようにずっとテレビを見てる親御さん等いらっしゃいますか? このままでいいのか不安です。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    103
    コメント2

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー