他利用者の害にしかならない人が、一人暮らししたいとか言ってたくせに全然出ていかない!
夜中に何度もコール押すわ、食事中に奇声あげるわ、気に入らない人に怒鳴って詰め寄って部屋まで追い詰めて、その人は頭プッツンしちゃって退院してきたけど、あっという間に亡くなりました。コップ割るわ、テレビのリモコン壊すわ、電話相手の妹にムカついて電話線引きちぎって投げ飛ばして、そこら中とろみの粉まみれ。施設の備品だから弁償とかないし。
しかも料金滞納、本人は知らんかったけど妹も妹だわ。関わりたくないからって、もうしばらく頼み事はするなとばかりに大量にお菓子等置いてって。
自分だったらこんな人がいる施設に家族を入れたくない。他利用者様のためにも早々に追い出すべき。どうすればいいんだろう、本当に…。
みんなのコメント
0件FX3000
2022/6/3あなたは、社会の害でしょうね。文句言い前に、もっと勉強したり、スキルを身に付けた方がいいと思います。
紅蜘蛛
2022/6/3自分が出て行けよ。
るーるるるる
2022/6/1したいは願望
宇宙飛行士になりたいといっていた小学生が宇宙飛行士にならないのと同じ
願望は実現しない事の方が多い
一人暮らしをしたいという願望があるだけで
一人暮らしできる状況ではない時点でその願望は永遠の憧れ的に言ってるだけだから真に受けてはいけない
現実的に一人暮らしは無謀花火
2022/6/1そう言う方は在宅での生活が困難だから施設を利用している
どちらかといえばそういう方こそ施設利用が必要でしょう
そういう人がいる施設に家族を入れたくないといってもいつ入ってくるかもわからない
家族が入った時にいなかったとしても後から入ってくるかもしれない
なのでそういう人がいるところに家族を預けたくないなら
施設の利用はやめたほうがいい
在宅でがんばりましょうペロペロ
2022/6/1それはケアマネが全く仕事をしていないですよ!私が居る施設でもケアマネが使えない人ばかりなので現場がとても疲弊しています。所詮は現場で役に立たなかった人達の集まりみたいなものですから期待するだけ無駄なのかもですね(笑)
チン
2022/5/31因みに管理者、ケアマネは、何してるのだろう。現場で対応困難なら、やはり管理者、ケアマネが出て来るのが仕事だと思う。
もし何も出来ない管理者、ケアマネなら、その施設は終わっています。
関連する投稿
- たまき
特養で勤務していて最近ある女性の利用者さんに悩んでいます。。 その利用者さんは、ウェイトは大きめですが靴を履いたり、ベッドに端座位、自分で車椅子に座るなどは自分で出来るのですが、最近は自分に甘えているのか、靴はけないから手伝って、起こして、など甘えてくる事が増えてきました。自分以外の職員の方が対応すると、それらの事は自分で出来ているのです。 自分的には、出来なくなってからでは遅いと思うので出来ることは極力利用者様本人に頑張ってやって欲しいと思うのですがなかなか上手く行きません。 そういう時皆さんならどう声掛けしますか?
教えてコメント3件 - さきさんへ
私は他人様にはなにも思わないけど、 義親のことは思う。 年金なし、資産なしの義親。 「死にたい」と言う割に、子供のお金であちこち病院通ってる。 死にたいなら何故あちこち病院行く? しかも、コロナワクチンも3回打った。 いつまで生きようとしているのか…。 現在、91歳。 子供のお金がどんどんなくなっていく。
雑談・つぶやきコメント2件 - Juan
初めまして、現在デイで働いている者です。 最近になって、デイでご利用されている方が認知症の方に対して中傷的な言葉を発する現場を目撃しており…その度にそのような事を言わないで下さいと伝えています。 認知症に関してのことを理解を得るためには、利用者様にどう伝えればいいか分かりません。その方の個性として、あの方は優しいから~とか、この方は家に帰りたいというのは家が1番だからですよ~と無難なことしかいえません きちんと利用者様に認知症とは、こういうのなんだよ!!と伝えたいんです… そこで、皆様は利用者様に対して認知症講座というか勉強会のようなことを利用者様に行っていますか? 現在そのような事をしようか勝手に思案しており、もし行われている方がおられましたら、知恵として教えて頂きたいです🙇 よろしくお願い致します
認知症ケアコメント3件