みんなのコメント
0件たこいち
2017/3/10何のための前開き?問題ありです。
関連する投稿
- びんちょ
要介護3で車いすで生活している母がおります。同居しており、在宅介護し出して3か月ほどなのですが、最近髪がかなり無造作に伸びてきて、どうしたらいいかなと思うようになりました。 元もと、頭頂部も薄めになってきているので、母もそれをものすごく気にしていて、パーマをかけてボリュームを出すなどしないと、きまらないだろうなとは思います。 ただパーマをかけに出向くのも大変ですし、けっこう時間もかかりますので、どうなんだろうなと思案しています。かといって素人がカットしてもよけいに変になりそうで‥。 またパーマをかけることは、体には負担にならないでしょうか。ほんとは白髪も染めてあげたいくらいなのですが…。あまり良くないですよね。
教えてコメント3件 - なさにえる
首都圏に住む60代の主婦です。義理の父親認知症になり、義理の母親と二人暮らしをしていたものの、徘徊や介護抵抗、暴言などがひどくなり、義理の母が介護をできない状態になったためしばらくはうちで義父を引き取り暮らしていたのですが、症状が落ち着くことはなく近くの病院に入院となりました。療養型の病床がある病院です。 そこでは今まで本人が使っていたアリセプトなどの認知症の薬(複数の薬を使用していました)を使ってくれないのですが、不思議と薬の量を減らしてから調子が良いです。認知症が治るまでは流石に行きませんが、会話もスムーズで穏やかです。 薬が合っていなかったんでしょうか?
認知症ケアコメント2件 - たこいち
福祉の現場において、社会福祉士の有資格者が、新人等の他の職員をいじめることはあるのですか?
愚痴コメント19件