logo
アイコン
一言みかん

80歳男性。小声なのでトラブルにはなってないけど、主に女性他利用者に「バ〇が」とよく言う。
本人は車椅子にて生活。頭はしっかりしており、ご自身の勝手がきかない身体に歯がゆい気持ち等の葛藤があっての発言だとは思う。だとは思うが毎日30秒に1回のペースはちょっと多くないか?笑  せめて私をターゲットにしてくれ。

助言が欲しいとかではないので。
心の声のつぶやきでした。

みんなのコメント

0
書類を持つうめ

「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪

関連する投稿

  • アイコン
    にゃん

    自分の母親の介護をしています。 フルタイム以上に仕事をして、くたくたになって帰ってきて、夕食の準備の毎日。 「レンジで温めてるだけじゃん」 今日も作ってますけどね❗土日に作りおきした副菜はチンしただけですが、基本手作りできるときは頑張ってやってるのに。 さすがにキレました。 母娘だからお互い言いたい放題ですが、さすがに涙がでました。 「何怒ってるの?」って。 顔も見たくありません。愚痴ってすみません・・・

    きょうの介護
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    73
    コメント5
  • アイコン
    うっそだ~~~(@_@)

    久しぶりにコロナ感染者出てクラスターになった。前回(2年前)は収束に1ヶ月かかったけど、今回はワンフロアのみの感染で重傷症者もなく、2週間程度で落ち着いた。 パートの介護職員2人「感染したくないので、収束するまで休みます」と出勤せず。こちらも忙しかったから、お好きにどうぞ、って感じだったけど、コロナが収まり、「お久しぶり~」と言いながら出勤してきたのにはあきれた (ー_ー;) 差し入れのお菓子持って来てたけど来づらかったとかないんだろうか💦

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    40
    コメント2
  • アイコン
    hikagon

    義両親と同居を始めてまだ数か月ですが正直もうしんどいです。 日々イライラして主人に話しても「もうほっといていいよ」とか「好きにさせていいんじゃない」とか言われてまたイライラして。 地元が遠いから愚痴る人もいなくてマジでストレスです。 今までストレス発散にカラオケに行ってたけど最近はカラオケ行っても全然ストレス発散になりません。いいストレス発散方法などあれば教えて欲しいです。 義両親の持病や、体の状態も理解はしていますがそれ以上に日々のイライラが多すぎて早急に新しいストレス発散方法を発見しないといけないです。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    7
    コメント4

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー