logo
アイコン
ユーザー

母が認知症が分かり4年。先月、病気で亡くなった。
母の様子がおかしいと気付いた妹は、あの時に私が気付いたからだと何度も言い、いざ介護がスタートしたら親が自分の思うようにしない。ケアマネが頼りない。アンタやってよと丸投げ。事が運んだらシャシャリ出てくる。
母の病気を気付いたのも妹。アンタは気付かなかったのかと、また言った。
病院も妹の住む国家公務員社宅から見える場所で徒歩10分。先生から一日置きに通院するよう言われ、アンタやってよーと。
こんな感じで仕事を辞めている。
亡くなったら遺産相続で弁護士を使い、姉が母のお金を使い込んでいると。
この4年間、母に事に関して必ず出てくる言葉が、知り合いからアドバイスを貰っていると言う。
そんなに其奴の事が信用出来るなら、私に言わずに奴のアドバイスでやれ。
これを機に縁を完全に切る。

みんなのコメント

0
    • ユーザー

      2023/2/7

      皆さん、午前中にレターパックが届き弁護士に連絡を入れて遺産分割して振り込みました。
      まだ、埋葬料や年金その他が3月に入り、先月末に公共料金の支払いが終わりました。
      こういった諸々の支払いがあるのに、何で待てないのだろう。
      3月末に妹とは金輪際、縁を切ります。

      • ユーザー

        2023/1/31

        結果が良しにしろ、悪しにしろ報告します。こんな事があるんだなと皆の頭の片隅に残って、私みたいになるのを事前回避してほしいです。
        もう、面倒くさい。一通り終わったら税理士の所に行く予定だったのに、スケジュールがパーだよ。

        • ユーザー

          2023/1/31

          妹は、こう言いました。
          この仕事をしている人達は、底辺の人達の仕事だからと。
          へぇ〜、底辺に親を預けるんかいだよ。

          • 2023/1/31

            ごめんなさい。妹さんでした。

          • ユーザー2023/1/31

            底辺と言ったのは妹。

        • ユーザー

          2023/1/31

          結局、通院せずに一時退院を6日間だけで施設に帰る事はなかった。
          週一でオムツ類と週刊雑誌を持って行った。オムツを持って行くと看護師が怪訝そうな顔をし連絡しましたか?と。
          2週に渡り言われたので病院に2週間行かなかった。そうしたら、先生が年内持たないと言い会わせてほしいと頼み病室に入った。足りないものがないか確認したら妹の名前が書いてあるオムツがある。何これ?妹は私が怒るから義弟経由で連絡する事になり、やり取りしていたけどオムツを持っていった事を一切連絡無し。私が何か連絡したら、引き続きお願いしますの返信のみ。
          寝巻きも金が掛かりると言い、家から持参。それ私が洗いに持ち帰るか、そこで洗濯しろかい。
          まあ、そんな感じで4年間やってきました。
          弁護士も妹が公務員妻だから、信用性で向こうにかたをもつであろう。
          人をすぐ見下す人だから、弁護士も気付いているかもね。
          まだかー、何時になったら終わる。

          • 2023/1/31

            わー、すごくですね。
            私は、妹達が訪問した時に、母の布団は寒いんじゃ無いか?毛布をもう一まいかけるべきじゃないか?お姉ちゃんはナニをかけてるのと、勝手に私のベッドに触った時には、黙って無かったですよ。長年介護の仕事をした私にさえ意見してくるんですよ。
            だから、毎日、寒く無いかを聞きながら生活している。母が重くなるから嫌だと、寒く無いからと言ってる、私の布団までめくったよね?そんなに不安なら自分達で、母の希望の在宅介護で見てあげなさい!と怒りました。
            その後、妹達は、私に敬語になりましたとさ。

            介護経験者にさえ意見するのですよ。自分達は、みきれずに入所の手続きの手前だったのに、手放したとたんに親が恋しくなり、親の為にと思うのでしょうけど、迷惑でしかないとハッキリと言いました。
            こちらがしてほしいことに対して、動いてくれたことに関しては感謝するし、忘れないからねとハッキリと言いました。

            妹さんの言うことも同じくです。迷惑でしかない。

            • 2023/1/31

              私の妹達も、二人とも公務員だし、公務員妻です。

              なんなんでしょうね。
              お金に汚い。きっちりはしてますが、身内にまで汚い。

            • 2023/1/31

              私もやってられないと言いました。

        関連する投稿

        • アイコン
          辞めたい

          夜間帯、コール被って遅れていくと怒ってんのシンプルにだるい。ちゃんと説明して謝罪してもずっと怒ってる、、、分かるけどあなただけじゃないんだからね。と心で叫んでます

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          21
          コメント3
        • アイコン

          訪問ヘルパーさん方に質問です。 外回りも含め、大変な時季ですね。 物価だかですが、利用者の買い物内容はおかわり無いですか? 十分な品物が買えてますか? 利用者からはどんな声が聞かれますか? 暇潰しでよいので、コメントお願いします。

          教えて
          • スタンプ
          31
          コメント3
        • アイコン
          かりこ

          家族の介護をしている方に質問です。 私は看護師で以前総合病院で働いておりました。 子どもが2人生まれて、ライフスタイルがガラッと変わり、夫の仕事の都合で田舎に引っ越してきました。 引っ越ししてきたところはどこ行くのにも遠いし、子どもを保育園に預けても体調不良とかですぐにお迎えの電話などあり、とても働きにくさを感じております。 そこで、看護師フリーランスとして働く方法を模索しております。 前書きが長くなりましたが、そこで介護をされている方に質問です。 プライベートで看護師を呼べるとしたら助かりますでしょうか? そもそも訪問看護だけで足りているのか? 医療が必要な介護の場合、看護師を数時間使いたいと思ったことはありますでしょうか? もし看護師を呼べるとしたらいくらまででしたら払いますか? 下にいくつか項目を作るのでよかったらいいねやコメントとかよろしくお願い致します。

          教えて
          • スタンプ
          46
          コメント8

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー