みんなのコメント
0件じゅん
2023/6/258月に夏祭りレクをやる予定です
ユニットケアにて勤務してますが
屋台やゲーム 盆踊りをやる予定
今櫓を手作りしてます信
2023/3/5費用は掛かりますが、お菓子作りです。月2回くらい。
サクラ
2023/3/4私がレク担当の時は、昭和の回想法をやってました。昭和時代のアイロン、冷蔵庫等の写真を見せてこれはなんでしょうか?と利用者に答えてもらったりしてました。昭和の芸能人、歌手等も。
- さやまる2023/3/5
コメントありがとうございます🙏🏻
参考になりました😊ありがとうございます
関連する投稿
- すけろく
はじめまして。介護職をしてますが、なかなか技術が上達せずに悩んでます。 特に個浴の介助がなかなかうまくできません。現在は特養で働いており、入浴の際は椅子に座り片足ずつ跨いでいただいて入っていただいてます。出浴の際は、手すりや浴槽のふちをもって立っていただき、浴槽のふちや、シャワーチェアに座っていただいて出るという形をとっているのですが、なかなかご利用者様のお尻が上がりきらず、どうしていいものかと悩んでいます わたしは身長が低く、脇下を持って引き上げることも難しいです。そのほかの要因として、技術や知識不足、そして現在使用してる浴槽が、古くから使っているものでかなり深いこともあり、余計にお尻が上がりきらないのではないかと考えてます。1人で出浴できるいい方法がないものかと思い今回ご相談させていただきました。 ご教授いただけると幸いです
介助・ケアコメント5件 - aqua
母が1ヶ月前に 老人ホームで老衰で亡くなりました 僕の誕生日ぐらいから 急に 自分で食事出来なくなり 介助で少量しか食べられませんでした。最後はずっと寝たきりになり 夜八時半に心肺停止して亡くなってしまいました。やはり高齢八十九歳だったので 徐々に元気な頃も 食事量が減っていました。去年の七月中旬より 食事を戻し 高熱三十九点七度が出て 病院に二ヶ月半ほど入院して 奇跡の退院で 即 老人ホームに入居しました。ものすごく悲しい寂しい 自分は一人っ子なので 一緒に連れていって欲しかったと思うくらいです。自分の不摂生で母には 何もしてあげられませんでした。お母さん どうか天国で ゆっくりお休みください。そして また 来世も 一緒 に暮らしましょう。お母さんありがとうございました。
介助・ケアコメント3件 - 愛
ステハンエバーツさんへ 貴方は未だに私のコメにチョコチョコぶら下げていますが、止めて下さいね。 男脳と女脳があることご存知ですか? 簡単に言えば、男脳は、単純で一つの方向からしか物事を考えない。 ですが女脳は、色々な方向から見ることができる。 だから男脳は、訓練が必要だとも言われています。 女は、子宮でものを考えるとのコメントがありましたが、もともと女にはその様な能力が備わっていると言うことを云いたいのですよ。 人のコメントにケチをつける前に、ケチ付けたご自分のコメント内容を読み返して見て下さい。 育ち切っていない幼児のようですが。
職場・人間関係コメント3件