有料老人ホームで仕事をしている介護福祉士です。
先日、職場に抜き打ちの監査が入りました。
現在、看護師、ケアマネが不在な状況のまま2~3年が経過し、責任者である施設長(元看護師)も職場に来ておらず、
毎朝夜勤明けの職員、夕方は日勤の職員が入居者さんの様子を施設長に電話で報告をしている状況。
看護師もいないため、薬の管理は介護士、
骨粗鬆症の皮下注射も介護士、薬の調整もそのつど施設長に電話で連絡して相談→施設長指示のもと服薬介助をしています。
監査が入って2週間。
まだ監査の結果が出ていないからいいだろうと、
新規の入居受け入れ、ショートステイの受け入れをしています。
監査も看護師、責任者が不在であることを全職員が聞き取りをされました。
監査の結果が出る前に新規の入居受け入れ、ショートステイの受け入れ等は大丈夫なのでしょうか?
またこういった疑問に思うことはどこに相談したらよいのでしょうか?
みんなのコメント
0件カレン
2021/8/25ところでキチンと給与は支払われていますか?
おたけ
2021/8/17このコロナで感染の恐れがあるのに抜き打ち監査?
本当ですか?- yune2021/8/17
受付で体温測定と問診を実施していますが、抜き打ち監査の時は監査役員の人が『そんなのいいから!』と、どんどん入ってきてしまったらしいです。
- こんにゃく2021/8/17
地域違えば普通にあるのかな?ウチは支庁にこっちが行く感じで予定してたけど感染酷くなってなくなった笑。
もっちー
2021/8/16まず、近くの包括に行けばいいと思うのですが。それにしても99.9%その施設は、ダメでしょう。よくぞそこ迄やっていたなって、主さんもいくらやらざる負えないとは言え違法行為もしていると思う。
予想にはなるけど、身売りして再建出来るかな状態でしょうね。- もっちー2021/8/16
そうですね、私なら我が身を守る為、逃げます!現状なら、逃げたもん勝ちでしょう。利用者には申し訳ないけど、ややこしい事に巻き込まれたくないです。廻りのスタッフとも今後の事、よく話し合った方が良いと思います。
- yune2021/8/16
コメントありがとうございます。
監査後職員同士で「よくここまでやってきたよね」と話をしています。
トップである社長と監査役員の人がどんな話をしたのかは分かりませんが、
社長からも職員には監査の話は何もなく、
私たち職員は職場がなくなる前提でいます…
関連する投稿
- たられば
これから、介護職を目指し就職を考えている方々に、一言アドバイスをしてみたいと思います。 また、転職を考えているや、就職活動をされている方々にも参考になればと思います。 色んな所で募集をしていますが、その募集要項の読み解き方を体験や経験で書ければと思います。 また、面接での受け答え方や、よく質問される事柄など。 こういう皆さんの、貴重な経験や体験が後世への遺産となり、上手く活用する事で良い所に就職が出来るとか、恙なく就職できたとか、或いは悪質な事業者に引っ掛からなくなったとか。 こういう事が期待できます。 是非、皆さんの貴重なアドバイスを、教示して戴ければと思います。
愚痴コメント7件 - まこっちゃん
等々コロナに感染。 本日検査の結果陽性と判明。施設の利用者様、スタッフの皆さんに申し訳ない。 ワクチンも二度打ったのにショックすぎる。 皆さんは大丈夫ですか?
雑談・つぶやきコメント8件 - わさ
あきらかに言動が矛盾していたり、 ミスを指摘しても「はーい。それ私でぇぇす」 っていう、危機感も責任感も感じられない女性スタッフ。上司も注意もせずに「人って変われるんだよ」と綺麗事。ほんとうんざり。スタッフへの感情を無にして働くことにしました。
シフト・夜勤コメント3件