社員は日勤多めじゃないとけない?
社員なのですが会社の都合等もありシフトは夜勤が8~9割を占めており日勤は月に2~3日です。
先日パートの方から社員は日中にいて欲しい。じゃないと利用者の日中の様子が分からないし電話対応をパートがやるのはどうかと思うとの意見がありました。
個人的には日中の様子は申し送りや記録を読めば概ね分かると思っていました。
そのフロアに社員は自分だけです。
やはり社員は日中メインでやるべきでしょうか?
みんなのコメント
0件ゴルフ⛳
2024/8/22日勤がパートナだけはよくないですよ。
パートがほぼ全分野を把握出来ないでしょう?
正社員を増やさないとね。
パートにも辞められたら大変だ。ソンミ
2024/8/22いつ辞めるかは雇用形態よるものでなく、個人の意思で辞める事ができますが、
有期雇用と無期雇用の違いは、有期雇用者は期限がくれば更新するかしないかの選択があります。更新しなければ退職となります。
この事からいつ辞めるかは個人個人異なるといえど、無期雇用者が責任ある立場で存在している事が望ましいと考えます。あ
2024/8/22社員増やすしかないね笑
- あ 2024/8/22
社員増やさずパートで回す系の施設なら
パートの契約書に仕事内容を細かく記載しておけば問題なーし^_^
おもろキンテ
2024/8/22その会社の方針なんでしょう。
パートに夜勤をさせると、夜間帯の割増賃金などが嵩む。
正社員なら、夜勤手当と給与で比較的に割安に扱き使える。
仮に翌朝の9時までなのに、大体は11時前後まで何かに付けて居残る。
パートだと、そこまで時給が嵩むし。
疑義を抱えるくらいなら、そこの会社に不満の有る集団で直訴すればよいではないかな。
関連する投稿
- パンだ。
ご利用者様ご自身で行動されており、居室にて尻もち。 発見時、腰打った痛いと訴えあり。目立った外傷、発赤なし、ナースより湿布貼り様子観察の指示あり。 その後起き上がり、移乗いつもと変わりなし。 この事家族に伝えると『いや、その時痛いって言うてたなら先生(医者)にみてもらってくださいよ。手遅れになったらどうするんですか?なんですぐ見てもらえないんですか。信用して預けてるのにそんな事では困ります。ちゃんとして下さい』とご立腹され言われる。 この事ナースに伝えて先生に確認する。 面会月に1回来るか来ないかくらいの家族です。 メンタル弱いからこう言われただけでも落ち込む、、。 てか、そもそも施設預けてほったらかしにしとるくせに信用ってなんやねんって思うし、、
愚痴コメント7件 - ユーザー
ユニット制の職場です。 来月から諸事情で人員不足の為残業前提の激務シフト。早遅2人勤務、日勤の時短パート含めた3人勤務で月の半分以上は残業。次に入職される方が来るまでの期間。 残業代出すから何とか頑張ってと管理者?から。まず職員の心身ともに元気てないといけないし、これで体調不良になったら元も子もない。ミスだって起きかねない。心身の健康はお金に変え難いと思います。人員不足を残業代や力量だけで職員が保てるとでも?お金出るなら喜んで頑張ろうなんてなれますか?疲弊します。 あと、この状態だと入浴回数や普段してることに気が回せないなどが起きそう。人員不足という施設川都合で利用者に影響をもたらすのはいかがなものか。 人員不足や業務のことの尻拭いを残った人達がしなくてはならないのか。人員不足って施設側の問題なわけで。それにおける弊害や課題を1つ1つ精査して、それでも職員全員が納得する形じゃないといけなにと思います。9月になったからやらざる負えなくて仕方なくになりそう。(シフト制は体調不良とか急な欠員で業務に支障が出るのは仕方ない) 一部職員と話しましたが私含め今から気が思いし、しんどいの確定なのは嫌だと。(私はコロナ関係含む他ユニット欠員でヘルプに行ったりしたこと多々あり、いざ自分のユニットの欠員はフォローないんだ...なんて) 他のユニットも人員不足やカツカツな状態のようであまり自分たちだけ駄々こねるのも心苦しいですが、自分達の思いを伝えてもいいものかどうか。
愚痴コメント9件 - きみまろ
介護5で自宅介護されている方にご意見を伺いたいです。 母の介護をしています。 母と2人暮らしです。 介護5.脳梗塞からの右麻痺があり、 食事、排泄、入浴を全て介助をしています。 最近、飲み込みが、難しく 施設入所も考えた方がいいと、周りから言われています。 わたしは、在宅介護をしたい気持ちです。 皆さんは、どのようなお気持ちでいますか?
教えてコメント8件