logo
アイコン
さけ

高卒で介護職について6年目。資格もとったけどこのまま介護職続けてたら将来どうなってるのだろうと不安。
他業種に就いてみたいとは思うけど、結局介護職にまた就くんだろうな笑

みんなのコメント

0
    • ブラックサンダー

      2022/8/18

      資格とったならいつでも戻れる20代でしょ逆になんで他業種チャレンジしないか不思議

      • ぼんくらKGY2022/8/18

        こーむいん、なれる可能性ありまっせ。私も56歳で国交省に転職した。
        つまらなかったけど。

    • チン

      2022/8/17

      他業種から介護業界に来たけど、まだまだこれからだし色々やってみるのもありですよね。
      介護業界の良くないことの一つに、結構身体壊すスタッフが多いし、精神的にも。
      因みに私なら、介護職でずっとは夢が無さ過ぎと思う。

      • おおぼけKGY

        2022/8/17

        資格を取れば転職は可。空いた時間に勉強していますか?
        チャンスは平等、つかむ気があるかないか。

      関連する投稿

      • アイコン

        介護職って昔より給料上がってるんですか? 私の所はあまり変わってない感じがします。 みなさんの所は上がってますか?

        教えて
        • スタンプ
        34
        コメント4
      • アイコン
        トメ

        レクリエーション、行事がいやです。計画、準備、実施がいやです。手先も不器用、アイデアが思い浮かばず苦痛でしかない。1人でやらなきゃならないからさらに苦痛。つまらないと上司からダメ出し。そうゆうのがない介護職はあるんですかねぇ。訪問介護は全く考えてませんが。個々に雑談したり、身体的介護は全く苦ではありません。

        レク
        • スタンプ
        21
        コメント4
      • アイコン
        nokon

        実母が 入退院の繰り返し 実父が 1人で 家に居るから 週に1、2回だけだけど 片道2時間かけ 食材、作り置きのおかずを届けに行ってます…が… さすがに 疲れてきました。 入院している本人は こっちの大変さなんてお構い無く 聞いてもいない 同室の患者の話を楽しそうにしてくる。 イラっとするけど 自分の親だし しょうがないよなぁ~と自分に言い聞かせてる。 こっちはこっちで 同居の旦那母が認知症で何回 同じ事言っても すぐに忘れて言うこと聞かないから イライラさせられるし。 ようやく 子供が成人して 自分の時間ができるかと思ったら すぐ介護 とは…(涙)

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        169
        コメント2

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー