logo
アイコン
ちぷまぶる

アルツハイマー型認知症と診断された76歳の父親は箸などもにぎりやすいものでないと使うことができません。食べ方も舌を突き出すなどしてきれいな食べ方ではありません。

トイレに行っても下着を上げることが分からず、徘徊などといった症状はないものの、これからどうなっていくのか不安だらけです。

本を読むと下着を冷蔵庫に入れるだとかいった症状が書いてありましたが、同じようにアルツハイマー型の身内を介護されている方、これからどうなっていくのでしょうか。トイレや食事は難しくなるのでしょうか。それなら今からあきらめた方がいいのでしょうか。

みんなのコメント

0
    • たこいち

      2017/6/18

      未必の故意。
      天網恢恢疎にして漏らさず、です。

      • たこいち

        2017/6/17

        ファーストクラスさんは、介護ではなくADL低下予防の放棄を検討している。

        • たこいち

          2017/6/16

          介護放棄して、ネグレクトで死傷させた場合は罪に問われます。
          刑法第217条の遺棄・第218条の保護責任者遺棄等・第219条の遺棄等致死傷の上で扱われ、放置された側がそれで負傷ないし死亡した場合に、その放置を行った側が処罰される対象となる。

          • たこいち

            2017/6/16

            >何をどの様に諦めるのでしょうか?
            >意味が分からない。

            分かるだろ、意味ぐらい。文脈が読み取れるなら。

            仕方が無いから解説してやる。

            どうせ時間の経過で排泄や食事摂取が出来なくなるのが確実なら、本人のADL維持を図る努力などせず、今の内から諦めた方が賢明だろうか? と言っている。

            • たこいち

              2017/6/16

              >それなら今からあきらめた方がいいのでしょうか。

              何をどの様に諦めるのでしょうか?
              意味が分からない。

            関連する投稿

            • アイコン
              なまびーる

              祖父が脳内出血を起こしたことから、要介護4になっていますが、現在は特別養護老人ホームには入れなかったので、一時的に介護老人保健施設というところにいます。入院や介護老人保健施設の手配をしたのはうちの父親です。母とは離婚しておりますので、私と父で、今は祖父が建てた家で暮らしているのですが、私としては、ここから老人ホームなどに移るのではなく、自分の家で最後のときを迎えさせてあげたいです。 父も私も仕事はありますが、こういう状態の祖父を家に戻して在宅介護するのは無謀でしょうか。祖父にはものすごくかわいがってもらったので、一番いい納得がいくところで暮らしてほしいのです。もちろん介護に関しては私もがんばりたいです。

              認知症ケア
              コメント2
            • アイコン
              かたなあい

              父親がアルツハイマー型の認知症です。他の病気と同じように認知症は遺伝すると信じていた義理の兄は以前から認知症のことをいろいろと調べていました。姉がうつ病と診断された時にも認知症ではないかという疑いがあったようで、色々な姉の症状からレビー小体型の認知症を疑い専門医を受診、早期発見早期治療とつながり今のところ急激に症状は進行していないようです。もしかしたらこれは偶然だったのかもしれませんが、姉のことがあってからもしかしたら自分もいつかと心配でなりません。

              認知症ケア
              コメント2
            • アイコン
              どりどり

              もともとそんな社交的なほうではないという自覚もしていて、前の仕事は工場の生産ラインのお仕事でした。黙々と自分との闘い?みたいな感じの仕事で数年続けたのですが、急に自分を変えたいと思って退職し、グループホームの求職を見つけたので、受けてみました。 経験や資格などは問わない、というお仕事だったのですが、内定をもらったので、介護のお仕事をやってみることにしました。 まだこれからなんですが、心構えとか何かありますか。話があんまりうまくないのですが、どういう風にお年寄りのみなさんに接していけばいいんでしょうか。未経験から始めたかたは、どういうことを心掛けてお仕事に入られましたか。 アドバイスをいただけたらありがたいです。

              教えて
              コメント10

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー