logo
アイコン
ゆーたん

ベットから車椅子移乗後浅座りになり背後から直そうとして滑り落ちました。介護側原因は、背後から直そうとして支えきれなかったとしました。対策として一人で移乗介助せず二人でとしましたが、他に案あれば教えてください。

みんなのコメント

0
    • たんこぶ

      2023/1/21

      移乗のやり方が成っていなかった。
      利用者が普通の体格なら、主さんの介助方法をもう一度学び直す。先にも有りましたが、最初で深くかけさせるですね。
      片足を利用者の膝の間に入れて、その足を深く前に運ばないと浅くなりますよ。どうしても浅くなった時は、そのままの体制でもう一度深くかけさせる。

      • 2023/1/18

        それ対策にあげちゃうと
        ずーっと2人介助する事になるよ?

        • 2023/1/18

          因みに
          うちの施設で以前相談員が移乗失敗した時は
          介護者の介助レベルが低かった
          対策は介護者のレベルアップ
          てのがありました

        • 2023/1/18

          そもそも
          浅座りになった原因はなんでしょ?

          滑落の原因は背後からアプローチして失敗
          のようなので
          コレの対策としては
          たまたまその時に浅座りになってしまっただけなら、浅座りになった場合は一度ベッドへ戻してから再度体制を整えて移乗でもいいように思えます
          普段から浅座りになってるなら
          例えば
          車いすのアームレスト部分が跳ね上げ式の車いすに変更するとか、フットレストの部分が
          開く車いすに変更するとかして
          移乗時に車いすを横付けできる位置に置いて
          スライド移乗できるようにすれば
          浅座りにならなくなるとも思えます

          現状がわからないので
          あくまでも
          2人介助までする必要がない場合を想定した
          想像です

          2人介助が必要な利用者なら対策として
          2人介助でいいと思います

    関連する投稿

    • アイコン
      ぶん

      認知症の姑を看て、5年程経ちます。 その間、夫は単身赴任でした。定年退職後も介護には消極的でしたが、一年ほど前から積極的介護に関わるようになりました。 ずっと丸投げされていたし、嫁姑の過去もあります。 今でも姑の不機嫌な声や怒る声は耐え難いです。 ショートステイでも「帰る!」と言って暴れ、帰されました。 利用している施設も、夫も私も 精一杯していると思います。 もういい加減楽になりたい。今の家に居るなら薬を調整して大人しくなってもらうしかありません。そうでなければ施設も預かってくれません。 施設入所が希望ですが、夫は施設入所にふ消極的です。 ならば、最低限の薬で大人しくなってもらい、ショートステイを使って在宅介護を続けるのが最適ではないかと思います。 皆それぞそれ我慢しないと、誰か一人が我慢するのは違うと思います。 昨日から薬の調整が始まり、少し大人しくなった感じです。 夫は姑が「しんどそう」と言いますが、私としてはこれが妥協点です。 実の息子は妻にそこまで負担させても自分の親に「今まで通り」に近い母親でいてほしいのでしょうか。 息子の気持ち、妻の気持ち。妥協点があるのでしょうか?

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      134
      コメント4
    • アイコン
      みーさん

      区分変更して 身体は元気ですが要介護3になりましたが、夫はまだ入所を考えません。 お金がない、あんなとこへ預けたくない、会えなくなるとのこと。 認知症は進む一方 デイサービスとショートステイで なんとかケアしてもらってますが 素人の私には在宅は無理です 私自身も体調崩してますが 何も変わらず どうしたら夫は納得するんだろう

      認知症ケア
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      72
      コメント7
    • アイコン
      まい

      職場の更衣室のロッカー勝手に開けられていた…お返しのお菓子が入ってました。 私の職場は職員一人一人にboxがあって、コインロッカー位の広さで奥行きあり、何か配布する物とか、お返しのお菓子類とか本人不在の時はそこに入れてるんだけど わざわざ更衣室ロッカーに入れるのは嫌な感じがしてしまいました。

      職場・人間関係
      コメント4

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー