logo
アイコン
ぶん

同居の姑を認知症在宅中です。夫が施設入所に消極的なので仕方なく協力しています。
嫁姑問題が大変だったし、5分前の記憶もない姑なのに、私を上から目線で見ています。
プライドが高く我が強い、気に入らないとよく怒ります。
私は姑が怒っている声が苦手です。聞くと半日は気分を害します。
夫も姑の攻撃対象になりますが、しばらくすると何もなかった様に二人で笑っています。
夫も介護は頑張っていると理解していますが、その関係性の違いにモヤモヤします。

みんなのコメント

0
    • さや

      2023/4/19

      折れるしかないのではと。

      怒ってる声が苦手なんですよね?怒る気持ちは十分分かりますが、それにより不穏スイッチが入るのであれば、入れないように、心を無にして対応するしかないですよ。イラツカせる切っ掛けが、姑さんにあったとしても、一旦堪えて、嘘でも優しく接した方が、身の為です。

      • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

        2023/4/19

        あー、ぶんさんまで消されたねー。

        • タロット

          2023/4/19

          本当の母親と義母の違いしかないのでは?息子は文句言われようが根に持たない。

          • 2023/4/19

            関係性は
            離婚した場合で考えればよくわかる
            旦那は母親と切り離されない切りたくても切れない関係
            嫁は赤の他人になり姑と無関係になる
            よくわかる関係性のスッキリ解説
            嫁は離婚すれば姑の面倒から解放される
            あ、ほな旦那ともサヨナラできる

          関連する投稿

          • アイコン
            タカ

            上を目指して転職したが、大失敗でした。 毎日、つまらないおばさん達と仕事してます。 孤独の毎日、精神参ってます。 転職出来るって、それなりのエネルギーがないと出来ない。死んだふりして、仕事します。

            職場・人間関係
            コメント6
          • アイコン
            ななこ

            報告が遅いのと主治医も様子観察で見に来ない 施設 何か起きればすぐ対応 (急変)

            愚痴
            • スタンプ
            18
            コメント1
          • アイコン
            ちょちょ。

            ショートスティ夜専で働いてるのですが、現在の所を辞めて他に行こうか悩んでいます。 発端は、先日午前中に急搬されたご利用者様が持って2−3日と病院で宣告されました。 ご家族と施設長が話をし、入院が出来ないので施設に戻すことになりましたが、ここの施設では看取りを行っていません。 施設長が、そのままご利用者様を対応するならまだしも、その日の夜勤者に丸投げし、何かあっても、急搬とかしなくていいから巡回だけお願いねと…… 施設長は、普段はデイサービスを見ていて、ショートは全くのノータッチです。その日は、徘徊する方や転倒リスクがある方もいて、とてもじゃないけど無理だと言ったところ、職務放棄とまで言われました… 皆様のご意見伺えたらと思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

            職場・人間関係
            コメント6

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー