logo
アイコン
みどりかえる

最近、父が、朝起きてトイレで用を足した後、チンチンをだしたまま動かなくなることが何度かあり、困ってしまいます。
「しまって!」と言っても「う~ん。わかったよ」と父が言うのですが、なかなかしまってくれません。しばらく待ってからイライラして
「チンチンをオムツの中にしまって!」と言って、やっとしまいました。
どうすればスムーズにしまってくれるのでしょうか?

みんなのコメント

0
    • ゴルフ大好き👍

      2023/7/30

      そうですね。
      認知できなかったかもですから、オムツの中にを抜かさないように言った方が良いでしょう。若い時とは違う品を使うようになっている日常にお父様の脳がついていけない。逆に衰える方が大きいですから、今まで出来ていたことも出来なくなっていくことを頭の隅に置いての介助が必要になります。でも、自力でなおす事ができてる。
      ご家族としては残念な事ですが、これまでの歴史と今の努力と、何と言っても生命力に関わることですから、主さんも、ちょっと覚悟しながらの介護を心がけると良いかと思いました。

      良いこと、維持できていることを上げると、気持ちも楽になります。
      例えば、トイレは自立に近い、食事は自力、人の言うことが認識できる。電話に出れる。認知症が入っていない等々。沢山、お父様の場合は上げられと思います。

      • みどりかえる2023/7/30

        そうですね。言葉が足りなかったかもしれません。
        なんせ、最近になって認知症が進み、トイレの仕方があやしくなってきたので、途中まで見守って、あとは本人にまかせています。
        なかなか出てこないときは、だいたい次にどうすればいいのか思い出せないみたいです。
        本人も「どうすればいいんだっけ?」と言ったりします。
        朝起きた時のトイレが、最近は気をつけないといけないので、それさえ越えれば、あとはなんとかやっています。
        ゴルフ大好きさん、ありがとうございます!

    • 2023/7/29

      最初から
      イライラして
      「チンチンをオムツの中にしまって!」と言えばすんなりしまうかもね

    関連する投稿

    • アイコン

      長文失礼します 88歳の祖母が二年前に心原性脳梗塞になり半身まひになり、要支援2から要介護5になってしまいました。 入院した病院にてお医者様に胃瘻にするしかないと言われ、コロナ禍で面会もできず祖母の合意がないまま胃瘻にしました。 その後受け入れてくれるところが少ない中、何とか見つけた老健にて嚥下のリハビリをしてもらい、3か月ほどでご飯を食べれるまで回復したのですが、胃瘻になれてしまったのか段々と食べる気力を失い1年たったころにはゼリーしか食べれなくなってしまいました、家族としては嚥下能力を失わないよう&寝たきりでも生きる楽しみを失わないようにゼリーだけでも食べ続けてほしかったのですが しかし老健も1年以上いられたら困るみたいで、老健のケアマネさんに暗に出て行ってくれと言われた感じだったので、 胃瘻でもご飯を食べさせてくれる特養を探し、特養にしては少し費用が高めの歯科衛生士や看護師が常駐している特養をみつけ、そこのケアマネさんがおやつなら毎日食べてもらうことができると言われ家族としても喜び、そこに入ることにしました、 しかし現在入居して2か月なのですが、まだ胃瘻以外で何も食べさせたりはしてくれず、介護士さんが言うには本人が気力がないとのことでおやつを食べさせてないと言っており、人手が足りないからやってないだけじゃないかという邪推もしてしまい、少し話が違うと思ってしまっています。 私はモンスター親族でしょうか?

      教えて
      • スタンプ
      77
      コメント4
    • アイコン
      きな粉だんご

      結婚、出産を経て約10年ぶりに介護職として社会復帰しました。 働くのも約5年ぶり。20代の頃は病院や施設で介護職していて、25歳で介護福祉士、30歳でケアマネ取得。 しかし、それから結婚、不妊治療、出産、親の介護など重なり、もうすぐ39歳で2児の母です。 ブランクを経て、訪問介護ヘルパーとしてパートで勤務しています。 訪問介護の経験がないまま、1ヶ月ほど働いていますが、1人認知症の方で何回か訪問しても顔を覚えてもらえず、掃除や調理など確認しながら行おうとすると邪険にされたり、いつも来てくれるヘルパーがするからと言われます😅 中々難しいところです😓 こういう認知症もあって性格的にも難しい利用者の対応でアドバイスあればよろしくお願いします。

      教えて
      コメント1
    • アイコン
      ワン

      また朝が来てしまった。 義母のオムツ替えないと… 隣の義弟もやってくれるけど あまり任せるのも気が引けてしまう。 オムツ替えの前に朝ごはん食べよう… 毎日気が重い。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      43
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー