logo
アイコン
たこいち

勤務施設に元職員のお祖母さんが入居されましたのですが、元職員とは職場で幾度もイジメられた因縁がありました。

元職員は上司に媚びるのが絶妙で、
下手に逆らうと即チクられる為に
皆気を使って接していた為にグングン増長して職場で得手勝手にのさばり「お嬢」と呼ばれていました(ひばり?)

「虎の威を借る子狐(小柄な娘)が!!」と
私がキレた為に、嫌がらせされてついに強引に職場移動させられ、
その後お嬢は結婚退職しました。

入居されたお祖母さまは穏やかな方で
何も含む所はありませんが、
介護施設は御家族様とも関わり合う仕事です

正直あんな子狐を養育した一家と接するのは
憂鬱でなりません。

みんなのコメント

0
    • たこいち

      2018/6/11

      ねぇ、
      認知症が進んで豹変するかもって、その可能性が見え隠れしていたってことですよね。

      こんな事書くとまた、目くじら立てて孫と祖母は関係ない!とお叱りを受けるのでしょうけど、

      ひどい目にあわされた憎たらしい祖母と思ったら、同じ症状の認知症の人に介護する時と、全く同じ感情でできる訳ないですよ。

      やっぱり認知症といえど、猫かぶってたんじゃないですか。

      • たこいち

        2018/6/10

        >>はい、
        トラブルと言いますか
        この先認知症が進んで豹変されるやも
        知れないかと、
        御家族様からは入居時に
        「洗濯物は少なめにして下さい」との
        要望あり、
        ついつい「はあ!?」と
        思ってしまいました。

        • たこいち

          2018/6/10

          >>先々入居者さんがトラブルをおこしたり・・・

          この入居者って誰のことですか?
          もしかして穏やかな祖母様ですか?

          • たこいち

            2018/6/10

            ↓むちゃくちゃ、腹立ちますよね。
            分かりますよ。愚痴も言いたくなるよね。
            でもそれで、実際に報復したら、その子狐と一緒。同類。
            仕事頑張れ‼︎

            • たこいち

              2018/6/10

              主です、
              愚痴ったポンコツ相談に
              アドバイスありがとうございましたm(__)m

              先々入居者さんがトラブルをおこしたり
              御家族様が無茶なクレームを
              捩じ込んで来たら
              「やっぱり子狐の身内…!」と
              余計な感情が上乗せされて
              ヒートしそうで憂鬱だったのですが
              取り敢えず割り切って行きます。

              錯乱して元職員に嫌言TELしない為に
              連絡系統全て削除しました。

              お騒がせ致しました。

              • たこいち

                2018/6/9

                元同僚の紹介は受け入れるべきではないですね。介護はみな平等に受け入れるべきです。施設の仕組みを知っていて無理難題を押し付けてきます。施設の弱味を知り尽くしているでしょうし、クレームも増えるでしょう!早々にご退所頂くべきですね。介護現場には勘違いな残念な人がいますが、相手に不快感を多く与える職員は業務が出来ても、一番大切な人との付き合いが出来ないのですから、無能でしかないですよ…。辛いことを耐えて怒るのは普通の事なので、何があっても自分を信じて頑張ってください。

                • たこいち

                  2018/6/9

                  あのさ、どのコメントではなくて、そのコメントで説明しろって言っているんだから揚げ足取りをしてないで逃げないで説明したらどうなのですか?

                  都合が悪いことは逃げて誤魔化すから、説明してあげますね。この親にしてこの子ありってのはね。こんなに立派な親だから、こんなに立派な子どもが生まれてくるという意味と、その逆にこんなに悪い親だから、悪い子どもが生まれてくるって言う二通りの意味があるのですよ。
                  現実は大人しいおばあさんと、イジメをする子なんだからは当てはまらないでしょ?
                  無理やりこじつけようしたり、揚げ足を取ったり、そんなことしないでいいですよ。
                  イジメする孫が悪いのであって、そこに祖母は関係ないです。
                  ただの八つ当たりです。弱い者が弱い者をイジメるのを正当化しないでください。
                  まあ、貴方のような屁理屈ばかり捏ねて自分の都合の良いようにねつ造までするんですから言ってもわからないでしょうけど。
                  悪いのはいじめをする、当人です。
                  罪を犯したものは、その親族まで罪を負わせるような考え方をしてはいけませんよ。

                  • たこいち

                    2018/6/9

                    反面教師と言うことわざがある。
                    一度、辞書でも調べて下さい。
                    ばかに理解が出来るかどうかですけどね。

                    • たこいち

                      2018/6/9

                      入所したての利用者って猫かぶってるの多くないですか?

                      ウチの施設だけですかね?

                      入所したときは「ごめんね」を連発してたのが今や、他の利用者の服は捕るわ、暴れるわ、人の悪口言いまくるわ・・手がかかりまくるんですけど。

                      • たこいち

                        2018/6/9

                        2018/06/09 10:02
                        じゃあ、貴方の親も屁理屈ばかりこねる変人ということですね。
                        全部親のせいですね~ってそんな事あるか!
                        で、どこがこの親にして、この子ありなのかを説明しろって言っているの!
                        それを猫を被っているかも知れないし...
                        そこまで妄想が激しいと病気です。可哀想に...

                        • たこいち

                          2018/6/9

                          2018/06/09 01:57

                          メッチャ正気です!!

                          親がヤンキーなら子供も同じようなヤンキーになってるの多いでしょ。

                          「イジメ」をする者は、身近に「イジメ」に対しどこか容認している行動をしている者が見え隠れするものです。
                          「イジメ」問題で家庭訪問するとその親は、滅多なことでは謝らないし、まだ、自分の子供を庇う発言してますよ。

                          利用者も猫かぶってるかもしれないし・・・

                          現に孫は他の人に対しては、裏の顔を見せてないのでしょ。

                          ウチの利用者も入所したてはしおらしくしていても徐々に本性を出して、今はワガママ言いまくりの人いますよ。

                          女は怖いんですよ。

                          • たこいち

                            2018/6/8

                            子の親にしてこの子ありではないでしょ?
                            貴方、正気ですか!?
                            元職員の娘が増長したのは、周りの人間の対応が悪かったからでしょ?
                            それに、入居されたおばあさん、穏やかな人って言っているのに、
                            この親にして、この子ありって意味解っていってます?
                            自分の都合良く解釈して、入居者に当たろうとしているのを正当化しないでください。

                            • たこいち

                              2018/6/8

                              いじめた方って覚えてないからタチ悪いよね。

                              でもなんやかんや言って相手のこと意味は違えど「子狐」てまだかわいい表現するではないですか。

                              • たこいち

                                2018/6/8

                                そんなに悔しかったら、イジメられた入居者の孫に直接仕返しすれば?
                                スッキリするよ。
                                おばあちゃんをイジメたらダメだよ?‍♂️

                                • たこいち

                                  2018/6/8

                                  虐められた元職員のお祖母さんに、仕返しするつもりですか?
                                  何の因果か?よくあることです。
                                  そのお祖母さんが穏やかな性格なら、普通に接すれば良いじゃないですか?

                                  • たこいち

                                    2018/6/8

                                    実に浅ましい限りですな。
                                    女性特有の、マウンティング志向でしょうか。
                                    何れにしても碌でも無い人達。

                                    • たこいち

                                      2018/6/8

                                      >>子どもと親は別の人間ですよ。まして孫の代までの子育てに口を挟める人がどれだけいますか?

                                      でも「この親にしてこの子あり」てあるじゃないですか。

                                      意地悪な子供の親はやはり意地悪が多いし、その意地悪の親を育てた祖父母も同じ穴のムジナだと思います。

                                      • たこいち

                                        2018/6/8

                                        いや、割り切るのも、転職するの1つの方法でしょ。
                                        それを難しいとか、言いだしたらきりがないですよ。
                                        自分の思い通りになんかならないですし、思い通りにしたいなら自分を嫌な気持ちにさせて今でも引きずっている相手と対決するしかないです。
                                        逃げて、愚痴って憂さを晴らすのも一つの方法です。
                                        その中で自分にあった方法を見つけるしかないですよ。

                                        • たこいち

                                          2018/6/8

                                          割り切れとかやめたら済む。なんてコメントありますがそれが難しいから相談してるんですよねぇ。

                                          在職中にされたことを思い出しでしまうし私も多分同じ状況になったら割り切れないと思います。

                                          利用者に対し何とも思っていなくてその家族がクレーマー的な家族なら、なんとなくその利用者を好きにはなれなくなるってあるんですよね、私。

                                          私なら孫がしたことをチクチク「こんな人がいたんですよ。どう思います?」なんて言って憂さ晴らしします。

                                          • たこいち

                                            2018/6/8

                                            じゃあ、退職され貴方が別に移れば良いのでは?
                                            子どもと親は別の人間ですよ。まして孫の代までの子育てに口を挟める人がどれだけいますか?
                                            それに増長させた最たる理由は、貴方を含む職場の人間の対応が悪かったことです。そこが反省すべき点だと思います。それを顧みずただ血が繋がっているだけを理由に逆恨みするのはどうなんでしょう。

                                          関連する投稿

                                          • アイコン
                                            たこいち

                                            何故、さらに追い込むようなコメントが多いのですか?

                                            教えて
                                            コメント52
                                          • アイコン
                                            たこいち

                                            ディーサービスの送迎は、介護職員の方が必ずしなければならないんでしょうか? 家族の方が、送迎は、するように出来ない物でしょうか?

                                            職場・人間関係
                                            コメント16
                                          • アイコン
                                            たこいち

                                            義母が、ディから帰るとぞっとします 家ではあれこれ私を困らせることばかり するから。 ディの送って帰ってくれる人が 今日は、うどんを作ってみんなで 食べたんですよって、うれしそうに 話してくれたので、そうですか 良かったねおばあちゃんっていいましたけど もう、忘れちゃってるし 向こうの人は、私が喜ぶとおもってる んだろうな。 楽しんだ話聞きたくないし、忘れてることを また思いしらされるのも辛いです。

                                            きょうの介護
                                            コメント24

                                          自分らしい働き方がきっと見つかる

                                          マーケット研修動画バナー