コロナが猛威を奮っています。ケアマネ業務も停滞しました。陽性中のケアマネ業務はリモートでいいやんと思います。
皆様の施設では職員の方が感染した場合、陽陽介護でしょうか、特休、労災、有給のどれに属しますか?
みんなのコメント
0件「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪
関連する投稿
- SYUN
10月より有料老人ホームで機能訓練指導員として働くことになりました 転職エージェントは食事介助が極たまにある程度で殆ど介護はやらなくて良いとのことでした でも、思うのが人手不足のこの業界で機能訓練業務に専念できる事業所などあるのでしょうか?
教えてコメント1件 - みっちー
ブラック施設は職員の写真が玄関にある、施設長は気に入らない職員をターゲットにしてあれこれ文句ばかり言っていじめを繰り返し自らの退職をもってくるのをまっている。コロナの濃厚接触者を経営が成り立たなくなるからと言って新人をやすませ偽装された休まされた二週間は給料くれない悪質な施設長と副施設長がいる老人ホームが優秀な介護福祉士やベテランの介護職員がたくさんいるとアピールしてます利用者もこだわりがあるやっかいな人ばかり集めて嫌いな介護職員に世話をさせ好きな職員には事務所に座らせてお菓子やらコーヒーをのませて1日を過ごさせてる。
職場・人間関係コメント4件 - まおまお
デイサービスで、職員がコロナ陽性となった場合、出勤した日の利用者全員に抗原検査を実施すべきですか? 多分、全員、濃厚接触者となる可能性がありますし、なによりクラスターが怖いです。 利用者からの感染ではなく、職員からの感染となると、事業所の信用問題となりますよね… 皆様の事業所では、どのような対応をなさるのでしょうか?
教えてコメント3件