初めまして。
以前、今更ながら一人暮らしをしたいと相談させていただいたのですが、まわりから、今更遅い、いいところだけ取って親を見捨てるとか、くずよばわりされてしまいました。
やっぱり私はくずなんでしょうか。
周りの意見なんてどうでも良いと思いますが、これだけ言われるとそう思ってしまい、どうして良いか分からなくなって泣けてきてしまいました。
一人暮らしといっても、近場に住む予定で、定期的に様子を行こうと思ってますが、それでも見捨てると思いますか?
みんなのコメント
0件了
2025/6/30周りの意見なんてどうでも良いと思います ⇐ 責任もない雑音でしょ。肩代わり
してもらえるわけでもないのに、そんな戯言は、「海に向かって叫べ」と言ってやってください。
こんなのは、過激ですか?? 手も金も出さない、見ていて口だけ出す。そんな
人って、自分をどう思っているのかなー。と、常々思っています。にゃんたろー
2025/6/30初めまして。
コメント失礼します。
全然大丈夫ですよ! 私も義父と同居して1年半ほどですが、限界に近づき物件に目途をつけているところです。
義父の寿命を待ってたらこっちが先に倒れてしまう。
自分の人生が介護だけで終わらないようにある程度見切りをつけるのも大事だと思います。マリリン
2025/6/30決心がつけれた、それだけでも偉い(≧∇≦)
あら、そう
2025/6/30最後の3行、
これで充分親孝行ですよ。
老人の預貯金や財産、年金を騙して奪い取る子供世代もいます。
一緒に住もうといいなから、結局は、金目当てですよ。
スレさんは、近くで見守るのだから、充分です。- あんドーナツ2025/6/30
ありがとうございます。
あら、そうさんのコメントにはいつも励まされます。
暖かいコメントをありがとうございます...
つがう
2025/6/30そうでしょうね。
人生を捧げるのは違うと思うな。
親より子の方が長生きしますので、普通は。
吊られてしまいました。
関連する投稿
- にゃんたろー
はじめまして!新規会員です。 よろしくお願いします! 貧乏で90歳超えの義理の両親を援助してますが、限界が近くなって愚痴リたくなりました。 毎月10万前後の資金援助を始めて10年以上。義母は認知症歴12年、現在介護施設に入所してますが、かなり元気。施設代も援助。 義父、寝てるだけの毎日ですが、まだお風呂に入ったり杖無しでシャキシャキ歩きます。衰えを感じない。 生活保護申請に話を聞きに行ったけど、結局息子や娘が申請しないとダメ。 嫁は他人だから申請できない。 市の職員からは、面倒みれる人がいるなら見てくださいとのこと。家売って売ったお金が尽きたら来てください。って、本人売れる家なんてないんだけどね。借地だから。 お金出してる半分は嫁なのに、申請する権利はないのよ。 息子がダメなら義姉にそれとなく言いたいけど、会う機会ないしな。 この人たちに付き合ってたら私の老後資金まで食いつぶされると思って同居開始したものの、家は手入れされてない。床も怪しく害虫も尽きず。 ネズミまで入ってきた。 いつまで生きるの? もう限界近くてアパート借りた。またお金がかかるけど精神面を保たなければ。 縁切り神社も行った。 明るい未来に向けて運気を上げなきゃいけない。 1日も早く義父義母との縁を切りたい。彼らは結婚式からの悪縁です。
愚痴コメント2件 - 三毛猫
入職して、3日目の人間に対して、態度が悪いから、休んでくださいという職場は、おかしな職場ですか? たしかに、私自身、落ち度は、あります。 まわりは、年の近い年下ばかりです。 一緒に仕事をやる人も合わない雰囲気、漂ったので、上司にグチを言えば、悪口と捉えられました。 すごく、器の小さい職場だと実感しました。 私が、行った職場はグループホームで、小規模の施設です。 福祉人材センターで、すすめられ、ホームぺージみたら、のっていないのと、職場の地図をみたら、のっていなかったです。 ずいぶん、辛気臭い職場だし、何度も取りやめようと思いました。
愚痴コメント7件 - ヤッスー
みなさんお盆休みどうしてますか? 今の会社は正月等休みが重なる時期、2日以上休み必要なら2ヶ月前に申告必要なのですが、実質3ヶ月前から話し合わないと無理なわけで、きついなーと思っています。 普通に2日取るなら通常の休みとして扱ってくれるのですが(--;) 皆さんはどうですか??
教えてコメント3件