logo
アイコン
名無しの幾三郎

ふと疑問に思った。
有給休暇取ると何故か休日出勤される、、、。
おかげでキツイ、、、。 (人手不足) 

皆さんの所はちゃんと休めてますか?

みんなのコメント

0
    • フェザリオン

      2025/6/8

      訪問入浴です。
      土日休み、GW、盆休み、年末年始

      有給はだいたい10ちょいは使ってます。

      • ギソウー

        2025/6/7

        例えば、自分がその月に何日休んだとか、何日出勤をしたとか、その日に何時間働いたのかなどは、ご自分で管理できないといけない。
        イチバン、手っ取り早いのが毎日日記をつけて置く事です。
        何月何日に出勤をして、その日に何時間労働をしたのかなど。
        こうすれば、明確明瞭に毎月ごとの休日数とか、出勤日数、何時間労働などを分析できる。
        また、労働基準法に合致するのかしていないのかも、証明になる。
        あたまは生きている内にしか使えません。

        • 2025/6/6

          定員ぎりぎりで仕事を回すことを、変 とは思わないからですよ。
          シフト上は、休日も有休も同列で考えているから、1か月の出勤予定時間が
          変わらない。
          GHで働いた時は、盆休みを入れたら、その分連勤になりました。ここ、変だと
          思わない人たちなんです。

        関連する投稿

        • アイコン
          みんみん

           素朴な質問。 デイサービスです。スタッフに介護福祉士資格者 一人居ます。 デイはその資格者が居ないと営業出来ないんですか? 例えば、介護福祉資格者が出勤しない場合、その代わりになる資格を持っている人が居ればデイ営業には支障無いですか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          24
          コメント3
        • アイコン
          ロッキー

          高齢者食事が終わった後から就寝までの適切な時間は? 忙しいので出来るだけ出来るだけ早く寝かせたいというのが最近の人手不足においての本音。 最短で寝かせられる時間を調べましたが根拠や、情報の出所が無くていまいち分かりません。 誤嚥リスクがあるのは分かりますが、じゃあ異常なければ何分で大丈夫なのか分かる人いますか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          22
          コメント6
        • アイコン
          デイ管理者

          質問です。 皆様のデイサービスでは薬の一包化、ご利用者全ての方で行えていますか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          18
          コメント3

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー