今年の10月に父が介護付き有料老人ホームに入居しました。
私はフルタイムで働いているのですが、週に3日は会社から家の途中の駅にあるホームに寄って帰ります。週末も必ず1日は顔を出すようにしています。
これは行き過ぎですか?私も様子が気になるし、父もまだ慣れてなくてさみしいかなと思っているんですが…。
みんなのコメント
0件たこいち
2016/5/30短時間の面会なら問題ありません。
たこいち
2013/11/27みずきさん、お疲れ様です。
仕事をして、週に3回も、通っているのは、お父さんがとても思っているのですね。
私の勤務していた(退職しましたが)施設は、1週間に1回、30分で変えられる方が多かったです。
お話したい事があっても、気が付いた時には、すでに帰る家族もいました。
大変、いいことだと思います。
お仕事も大変ですね。無理をしないで下さい。
週に1度でも、お父さんは喜んでいると思いますよ。たこいち
2013/11/24みずきさんが負担に思っていないのであれば、週3回でも行ってあげてもよいと思います。
私の母も今週介護付き有料老人ホームに入居します。その施設は自宅から歩いても5分もかからない場所なのでできるだけ顔を見せに行こうと思っています。
関連する投稿
- うまくいく
1ヶ月前に老健から戻った義母を自宅で介護しています。6時前に義母に食事を食べさせて、家族用の調理をし終わったころに、主人から「飲みに行くからごはんいらない」と電話がありました。疲れて食事を作ったのにイライラしてしまい、「自分の親なんだから、早く帰ってきて自分でみなさいよ!」とキレてしまいました。 今日はデイの日だったので、朝義母を送り出してから特急で家事を済ませ、パートに行って急いで帰って義母を出迎えて、大忙しです。誰に労ってもらえるでもなし、若い頃は私に厳しかった義母(今は温和)の面倒をみているわけです。社会人の息子が1人いますが、実家暮らしなのにほとんど介護には参加しません。トイレの手伝いなどは露骨に嫌がりますし、あてになりません。 義理の親の介護をしていて、配偶者(主にご主人だと思いますが)に苛立つことって、おかしいですか?奥さんに任せっぱなし、時間の都合をつける努力もしない、ねぎらいもしないって、どう考えてもおかしいと想うのですが?
働くママパパコメント8件 - たられば
歩行困難で車椅子の母が、今日の病院の診察でかなり高血圧だと言われたそうです。なんと病院ではかったら上が170もあったそうです。寒くなる冬に向けて心配です。しかし、今でも十分減塩の食事だし、降圧剤も飲んでいます。しかも運動できないのでどうやって血圧を下げればよいのか分かりません。これ以外に対策はありますか?アドバイスをお願いします。
教えてコメント3件 - かでゅ
85才の実母が介護付き有料老人ホームにいますが、 そこでの入居者同士の付き合いで悩んでいるようです。 一人、快活な車椅子の同年代の女性がいらして、 レクリエーションにとにかく誘いに来るようです。 母は元々おとなしい人なので、 手芸のような活動には参加しますが、 賑やかなイベントは苦手です。 最近は部屋に呼びに来るのが苦痛だと言います。 私から職員さんにお話して、 スタッフさんが「疲れるから程々にね」 という感じで伝えてくださっても、 その方に悪意がないだけに変わらず。 気分を害さずに断りたいのですが、 はっきり遠慮してほしいと伝えるべきでしょうか? ご家族の方や施設の職員さん、 アドバイスお願いします。
教えてコメント0件