2月から新しい訪問の職場で働いていますが、以前もあげましたが嫌な訪問先にがあり、憂鬱になります。結局は職場に相談し、外してもらいました。
今後どうしていくか考えたさいに、以前から考えていた実家に帰る、があります。
甘えもあるかもしれません。見苦しい言い訳ですが、前職は、毎月70時間近く残業をしていました。下手したら100時間行く月もありました。流石にやばいと思い、辞めて、生活もあるので今の職場に入りましたが、辞めるまえくらいからなんでこんなに頑張ってるんだろう、やる気もわかず、毎日虚しいだけ、眠りも浅く、体がだるいです。お酒も辞められません。
親は戻ってこいとずっと言っています。もう自分がどうしたらいいのか、決断するのも億劫です。
もう介護の仕事を辞めて、実家に帰って別の仕事をと考えます。
みんなのコメント
0件あ
2023/3/22実家に帰って別の仕事でオッケー
チコ
2023/3/22頑張り過ぎです。
少し休まれた方が良いです。
100時間も残業したら心も体も悲鳴を上げているハズです。
こういう時は親に甘えましょう。
ご両親も心配せれていると思います。
一度 全てリセットしてゆっくり休んで下さい。
今後の事は 後から考えましょう。
疲れたら休む事は当たり前です。さや
2023/3/22お疲れ様です。
介護職としてではなく、子を持つ一人の人間として言えるのは、そこまで思い詰めているのなら、帰っておいでと言うことです。先の事を考えると、親としても心配なのは当たり前ですが、まずはゆっくり、心と身体を休めて欲しいです。青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
2023/3/22戻れる実家があるなら戻ればよいでしょうが、先々は、また、親の介護がまってますよね。
親だけならですが、ご兄弟がいれば、また、何かともめるかもですしね。、
今の自立した生活の方が良くないですか?
関連する投稿
- ユーザー
患者さんのためのレンジは売店にしかないんだよ、、。 祝日は開いてないけど。 というかそもそも解凍しなきゃ食べれないもの 普通常識的に考えたら持ってこないだろ、、 前もダメだって言ったのに、冷凍の肉まん持って来ないで。 家じゃないんだから。
愚痴コメント4件 - 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
ねーねー、カオスの意味終えてくださいな。 宜しくお願いします。 尚 心無いコメントは要りません。
教えてコメント2件 - 月夜
90歳の父と同居中です。 昨年秋くらいから段々落ちてきており、今年に入り2回転倒。(もっとあるかもしれないです。) 買い物に行き疲れたのか?途中で道がわからなくなったのか、 2時間も帰ってこなく迎えに行ったら足が前に出なく、よろけてつかまってくるので思わず激怒してしまいました。その後わずかな段差に躓き転倒。 大事には至りませんでしたが歩行障害?擦るように歩くため、 非常に危なっかしいです。要介護2です。 介護保険のサービスは以前から拒否しており、普段は部屋でテレビを見たり寝ていることが多いです。人と関わりもないためか、言葉もスムーズに話せないのか? 話がまわりくどく疲れます。嫌になります。 散歩に行くか声かけても嫌がるためこのままでは、転んで歩けなくなってしまう気がします。いろいろ依存的な面もあり正直一緒に生活するのシンドイです。 かなりスローですが自分のことは一応できてます。 イライラして父に罵声を浴びせてしまうこともあり、 自己嫌悪の毎日です。 性格は温厚でマイペースな父にキツく当たることもあります。 どうしたらうまく生活していけるでしょうか?
教えてコメント4件