シングルで子供を育てています。
アパートに住んでいます。
下の階の方が再婚家庭らしく、奥様の連れ子さんと生活しています。
私達親子が越してきてから親切にしてくれていました。
ご自分もシングルだったと話してきました。
それが、最近無視されます。
それは、いいのですが、
私の子供に「お父さんいなくてかわいそうね」と言ったそうです。
自分だって、シングルだったのに。
なんて言い返せばいいですか?
みんなのコメント
0件ブラックサンダー
2022/8/24再婚したのにあんまり幸せじゃないんだよ
たぶんね。じゃなきゃそんな嫌な事を人に言わない。
幸せな人は子供にそんなことを言わない。病んでる。
言い返さない。かわいそうな人だなと思い、
挨拶だけは無視されてもこちらからはする。それ以外は関わらない。- トニートニー2022/8/25
介護のかの字もかすりもしてないけど
介護とどう関係あるんだい?
トニートニー
2022/8/23このトピ介護とどう関係すんの?
- ヘルパーです2022/8/23
私もそう思ったんですが、カテゴリー一覧の中に働くパパママなどに含まれるのかなと。
ヘルパーです
2022/8/23子供さんに言うのは、やめてもらいたいですよね。
シングルになったのは大人の事情なのだし、子供は、充分すぎるほど傷つき寂しい思いをしています。
言い返すというか、子供の気持ちを考えてほしいと、伝えるべきかと。
それと同時に子供さんのケアにも専念してあげて。
大切なのは、子供の気持ちを守ること。
その奥様の優越感の道具にされないように。ぷにまる
2022/8/23放っておくこと。
関連する投稿
- タルタル
私の職場はショートステイです。最近リーダーの独自の介護、 車椅子の利用者様を連れて喫煙を何度も周りの職員も目撃してます。どう見ても見苦しいし非常識です。リーダーという立場だからなのか何事も独断で決めます。同じ常勤なのに「歳だからきつい、夜勤はやりたくない」などユニット会議での言動。周りの職員は常勤のシフトをこなせないなら非常勤になるべきと水面下でリーダーを降格してもらいたいと、職員一同で嘆願書を準備してます。賞味期限切れの他の利用者様の食品を直置きにして食べさせたり、勝手に前髪を切ったり、年齢はかなり上で、かなりの曲者です。他にも認知症利用者に何でも食べるでしょ?レモン風呂の日にレモンをかじらせたり、自殺したいと言う利用者に 「手伝ってやるよ」など笑って平然と言動してます。 仕事は認知症介護度が高い人もおり、現場は1人体制でかなり疲弊してるのに、要らないストレスを抱えてます。職員一同でリーダーを降ろす事は可能でしょうか? ちなみに介福の資格もなく、何故あそこまで図太いのか分かりません。本部等に嘆願書を提供したら、効果はありますか? 他にも沢山ありますが、ごく一部の実態です。 職員一同、辞める気はないです。彼女1人の自由気ままな行動を展開されて、私達は課せられた業務をこなしてて士気を下げられる一方です。 どこでも人間関係はあると思いますが、証拠が 車椅子を停めて、喫煙してる写メしかありません。 あとは聞いた、見た程度の証拠になってしまいます。
職場・人間関係コメント9件 - みほ
同居している90のばーさんを介護するの疲れた! 最近自分には子供が産まれて0歳育児✖️90歳介護とダブルパンチで体がついていけない‥ 昨日は90歳児が私が趣味でやっている家庭菜園の苗達をみて「こんなものやめてしまえ」だとか、今日は0歳児を急にベビーカーに乗せて出て行ってしまったので「こんな暑い日に赤ちゃんを外に連れて行かないで」と注意したらまさかの逆ギレ。 認知症入ってんのかな?笑
きょうの介護コメント3件 - ちくわぶ
今度塗り絵でレクリエーションをやってと頼まれました。 具体的な案が思いつかず皆さんならどのような塗り絵を準備できたら利用者さんが楽しめるレクになると思いますか?
レクコメント4件