logo
アイコン
お抹茶

気の強い職員がいてその言動を利用者から聞かされてました。それなのにいつの間にか
私がしていたと報告されて家族から問い合わせと苦情処理に発展
私は過去に始末書を提出しているため
信用してもらえない状況です
ですが身に覚えない事は認める訳にもいかず
頑なに否定しました。
自業自得なんでしょうが精神的にキツイです
私が居るだけで苦情が出るなら退職の意向を伝えます

みんなのコメント

0
    • チン

      2024/12/19

      うちの女性管理者は、私への苦情だ!って怒鳴って来たけど私が電話とったら全く違っていました。
      そんなもんです。
      いつも女性管理者は、テンパってます。面倒臭い。

      • onokoro

        2024/12/19

        身から出た錆とはいえ、悔しいですね。
        ずっとそこにいたら、それがつきまとう。
        私なら、、、辞めたい。
        介護士さんならひくてあまたでしょうし?
        私も似たような事経験してます。
        でも我慢するにみあう収入があるから辞めないだけ。

      関連する投稿

      • アイコン
        なみ

         気の強い看護士に困っています。 基本ご利用者を良く知っているのは、毎日見ている、私達ケアスタッフです。ケアする注意点を伝えると、口では承知しますが、ご利用者の為にならない、自分が楽なやり方に変えてしまいます。以前見るに見かねて、さり気なく、スタッフが上手く声掛けすればご利用は自分でやれる 事を伝えました。しかし、治してくれませんでした。その他は頑張っています。(仕事だから当たり前ですが)しかし、ケアスタッフからケアのポイントみたいな事を言われるのは、面白くないみたいです。なんか、プライドでもあるんでしょうか。管理者も頼りになりません。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        57
        コメント6
      • アイコン
        あまちゃん

        正直、介護職って年々賃金上がってるし割のいい仕事だと思ってる。 首都圏 介護福祉士 経験4年 夜勤専従 年収500万前半 どうなん?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        45
        コメント3
      • アイコン
        ぱみゅ

        4人部屋で4人のオムツ交換、そのうち1人の衣類もシーツも汚染してる方がいて、後回しにして気持ちを整えながら他の3人のオムツ交換をやっていました。3人目のオムツ交換が終わり衣類等を整えたら終わりのところでお局登場。見るなり「便汚染してるから後回しにした卑怯」とユニット内はもちろん、他部署までこの事が広められています。 衣類もシーツも汚染してるから交換後に速攻洗い場に持って行けるようにと考えていたので後回しにしたのは事実です。何も反論出来ずごめんなさいごめんなさいとひたすら謝りました。交換中にも利用者に遅くなってすみませんでしたと言いながら交換しました。(意思疎通出来ない方です) もう最悪、、ここまで言いふらされるとはと思ってましたがここで2パターンに分かれてて、お局と同じ考えの人と私のように効率を見据えて行動する人(私は効率良くとは微塵も思ってませんでした)がいるんだなって実感してますが、まだまだお局の当たりが強くてしょげてしまいそうです。

        きょうの介護
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        64
        コメント5

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー