logo
アイコン
あい

全てではないが、仕事となると男女は上手くいかないことが多いです。
分かり易くは、女性は細かく男性は大雑把です。
なので、女性が多い職場に男性が入ると細か過ぎて付いていけないし男性が多いと適当な職場になります。
良い職場を目指すなら、男女半々になるようした方が良いです。お喋りやマウントの取り合いは、別ですが。

みんなのコメント

0
    • ムー

      2023/7/6

      やや男性が多めの職場がいいです
      医療機器販売代理店とか
      正社員の多い人の職場が品があります

      • おくた

        2023/7/6

        男女比率がどうであろうと、チームケアワークをよく理解しているなら、男女比率など関係が全くないと思うがね。
        因みに、単独で行う訪問介護でも、利用者宅に複数の事業者が入っています。
        直接的に介助は行いませんが、報連相と言う連携を取っています。
        例えば、洗濯しているので干しておいてくださいとか。
        排泄介助をしても、滞留便の可能性があると書置きするとか。
        物は考えよう、行いようなのです。

        • ゴルフ大好き👍

          2023/7/6

          なるほどですね。
          半々にできたら良いのかも知れませんが、男性が固まると、女性が注意しても効かなかったりしませんか?
          固まって、喫煙に行くし。
          楽をする話になっても、自分だけはしないと言う人はどれだけいるのかな?と思います。
          結局は、アウトラインを知らないからするのかもと?

          男女関係なく、真面目な人は真面目なのでしょうが、まー、適当な人は理由をつけますよね。

          • ゴルフ大好き👍2023/7/6

            被害妄想満載ですね。笑笑
            腐った人のコメントは無視します。

          • ステファンエバーツ2023/7/6

            自分のやったことをさっさと、忘れたふりか、ば.ばあ。

      関連する投稿

      • アイコン
        ニコ

        自分か捨てたゴミなのにこちらが捨てたといいはるばーさん 証拠はあるとか言ってゴミ漁ってんの こっちはサービス時間終わってんだけど? 本当にこういう奴嫌い

        愚痴
        コメント4
      • アイコン
        もも

        服薬や入浴を拒.否.する高齢者、無.理にさ.せる必要ありますか? 認知症があるがために拒.否していてうまく促せばそれができる。ならば、話は別ですが… 認知症がある訳でもなく内服や入浴などのサービスを拒.否する方の場合、本人が嫌.ならやらなくて良いのではないかと思います。 薬も拒.否.するけど飲ませようとするからお茶の中に吐.き.出して結局破棄したり、軟膏も処方だけされて拒..否してるから使うことなく期限切れ、エンシュアも開けても飲まないから結局破棄。 これってめちゃくちゃ医療費の無.駄.ですよね?? 少子化対策で財源がないと言うなら、こういった数が多い高齢者にかかっている無.駄.な医療費などを考え直せば財源は確保できるのでは?と思います。 入浴サービスだって、毎回.拒.否.されるのわかってるのに暴.言.暴.力を受けながら毎回誘いに行くのも介護職のメンタルに関わるし、その時間を他の方のサービスに当てた方が良い気がします。認知症などもないのに本人が嫌だと言っていることを無.理に下の世代がやら.せる必要ってありますか? このような理由で、高齢者が拒.否することを無.理に行おうとするのは良くないと思うのですが、皆さんどう思われますか?

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        69
        コメント8
      • アイコン
        看護助手

        先日、知ったかぶりをする新人の事です。昨日、具合いが悪かったようで車椅子を押したら水様便を排泄し、制服を汚していました。着替えさせて帰らせました。主任がお辞めになられるから気にしなくてよいと。 今日、暫く休むと連絡があり今週で辞めると聞きました。理由は忙しいです。 その人は、誰がこんな忙しい所で働くか!と言ったと聞きました。 師長との面談で、忙しいですけど大丈夫ですか?と聞かれたら、忙しいほうが丁度良いですと言ったそうです。 3回くらい今やる事を覚えてね、食介はやらないでねと言ったのに手を出し、他の仕事をやりませんでした。 一人でやる日に看護師に手伝ってもらうと意気揚々と言っていましたが、誰からも手伝ってもらえなかったようです。 看護師さんが喜ぶからと余計な手出しをした本人に問題。 経験者だと言っても場所により違います。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        7
        コメント3

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー