有料老人ホームの看護助手として働く介護福祉士です。
入社して2週間ほどで入居者の受診に1人で行きました。
病院の玄関が段差になっており靴を脱ぐ際バランスを崩され転倒してしまいました。
頭は打ってないと言われましたが心配で..
足の痛みが強く整形外科を受診し骨折はありませんでした。
頭を打ったか分からない中どう対応すべきなのかわからず1人モヤモヤしてます。今日の夜間帯に何かあったら..もし亡くなったらと思うと眠れません。
みんなのコメント
0件てんてこ舞い
2024/10/24車椅子介助での受診だったのですかね?
そうでなかったとしても、注意点の送りは無かったのかな?
介護福祉士でもあり、言い訳は通用しませんよ。
痛みの訴えがある方なら、頭部でも痛みを発したのではないですかね?
事故から24時間は要注意だそうで、もう時間経ってますから、結果は出てるのではないかな?- しー2024/10/25
疲れと新しい職場での気疲れ、緊張がありますがどれもいいわけですね。
見守りをきちんとできない自分が悪いですよね。 - てんてこ舞い2024/10/24
あー、ちょっとミスしたね。
疲れていたのかな?
サフラン
2024/10/24介福だろうと、看護助手だろうと、入って2週間で通院1人で行かせるのはどうかと?けれど、厳しいこと言ってあれなんですが、新人の内って確かにテンパリますけど、車椅子移動時の段差、真っ先に気をつけていませんでしたか?
- しー2024/10/24
歩行可能な方で隣についてたのですが防げませんでした。
- しー2024/10/24
介護福祉士の免許持ってるんですが看護助手で雇われてます。
関連する投稿
- 桔梗
私は入所系の施設に勤めております。 数日前から当施設でRSウルイス羅患者が出ています。 1人は入院されました。 2人目は37度代〜38度台推移。解熱剤で様子を見ており症状は鼻声は認めますがそれ以外は特に症状はありません。食事もしっかり召し上がっていますし、受け答えも問題ありません。 そして3人目。RSウイルスは陰性。数日前より咳嗽あり。本日、午前中微熱、呼吸時にヒュー音あり。咳は常にされているわけではなく時々という感じです。ただ、夕方に39度の熱で、坐薬は入れましたがユニットとしては受診をと医務に希望しました。「最近受診続きで上の人が付き添いを嫌がっている。ユニットで付き添いを行けるなら手配する」などと理解できないことを言われました。 なんなんですか、これ。憤りをどこかにぶつけたくて、ここに書かせてもらいました…。
愚痴コメント2件 - サムシング
家族経営で社長の子供が従業員として働いてる方いらっしゃいませんか? 家で色々と愚痴を言ってるようで、業務の文句を 大袈裟にいい関係ない母親がでてきたり、父親の社長は他の職員には厳しいのに息子には甘い。
職場・人間関係コメント3件 - にゃんこ先生
何も教えて貰えないまま取り敢えずやれる事はやろうと思って、コール対応とかトイレ介助とかやって…そのうち〇〇さんを臥床させて来てと言われて、へっ?臥床〜って何?と思ったけど思い出して、あ〜寝かせれば良いんだな~とそのまま臥床させて戻って来たら、慌てふためいたリーダーがやって来た。「何?あの状態は!」と、何ですか?と答えると、センサーマットのスイッチONになってないし酸素鼻に着けてないしって…教えて貰ってない事言われても分かりません。と言ったらリーダーからトドメの一言喰らった。『介護者失格よ!』ってなんでやねん~なら先に教えろゃ〜とこっちも半ギレ状態で辞めてしまった~笑。転職先探す羽目になった_| ̄|○ il||li
雑談・つぶやきコメント7件