みんなのコメント
0件布
2024/4/17仕事を好き嫌いで選べる人なんて、
そもそもいくらもいないでしょう。介護職だけに局所化する意味ない。ただの職業ヘイト。- ひとみ2024/4/17
私‥学生の頃なりたい職業
3番目に介護職と決めていたので
天職だとよく言われますし‥自分でも
そう思います‥だから愚痴しか言わない職員には…そんなに辛いなら…辞めてさぁもっといい所あるよきっと
お金もいい会社あるんじゃない◯◯さんだったら…と伝えます
とひなシカオ
2024/4/17逆に聞きたいが、好きでないと働いてはダメなのですかね。
誰もが好きな職に就けないが。
殆どの人々が生活の為、お金を稼ぐ就職をするとは思うが。
まるで未熟な、子供の理屈でしょ。ゴルフ👍
2024/4/17年齢いくと、元気なうちは働きたいと思うようになりましたし、もともと介護は転職だと思っています。
一番の不幸は、仕事を持たないことだとも言われていますよ。
例えば、公務員の窓口業務より、介護の仕事が好きだし、お金持ちで遊んでるよりは仕事をしているほうが好きです。- ゴルフ👍2024/4/17
訂正 天職
あ
2024/4/17個人的に
仕事したくない
好きな仕事とかない笑
できれば仕事せずに優雅な生活をしたい笑布
2024/4/16そのための専門学校、大学の学部があって、毎年志願者が万単位でいますよね?
関連する投稿
- niko
介護士のやりがいってなんでしょうね~。 利用者が努力しないのって当たり前ですか? 自分でできる事はやって下さいって間違ってます? 何もしない利用者にうんざり。
愚痴コメント7件 - 悩める子羊
もやもやして、なんか変だな。と腹の立つことが多い職場と感じてます。 親族経営だから多少のことは仕方ないと思うのですが、あまりにも親族に対して甘すぎて真面目に働いていると理不尽だと感じることが多い。 師長の気に入っている職員や息子が仕事をしてなくても待遇変わりなし。 気に入っている職員が休憩時間でもないのに利用者がらご飯食べるテーブルに足をのせ居眠りをして、夜勤専従パートにその分仕事させてても何も言われない。夜勤専従パートからはあのリーダーとは一緒に仕事したくないと言われてても。 ここで愚痴を言ったってどうにかなることではないのですが。
愚痴コメント6件 - ミミ
仕事できない社員から 「辞めて違う仕事した方がいいでは?」 何度も言われます。 上司に言っても、その方を可愛がり まあ、放置してます。
職場・人間関係コメント4件