logo
アイコン
だーこの

70代後半の母についてです。ヘルニアの手術のため入院し、その後リハビリをしていましたが、今はやっていません。
その入院の後から、日常生活のなかに気力がなくなっていて、とても心配しています。
食事もきちんとダイニングに座って食べることを拒否したり(ベッドで食べたいという)、水も寝転んだままでストローで飲ませてくれといいます。
こんなことをしていたら、動けなくなってしまうのではと心配です。
気力を回復させるにはどうすればいいでしょうか。

みんなのコメント

0
    • だーこの

      2015/7/30

      アドバイスありがとうございます。
      こういう傾向ってけっこうあるものなんですね…。

      ただの甘えかと思ってしまったり、また逆にほんとに衰えてしまっているのかと思ってみたり。

      多少は頑張らせないといけないんですね…おっしゃるようにやってみます。

      • CHINO

        2015/7/27

        要介護になり、体力も落ちて、一つ一つの動作がシンドイのだと思います。結果、何んでも面倒臭くなり依存心や心細さ、甘えたさが出ているのでしょう。やってもらう事の楽さも覚えたみたいですね。

        でも、これを許しては本人も生活不活発病になり、介護者の負担は増すばかりです。

        施設ではこういう人には「アメとムチ」を心がけています。

        ムチは介護者の「できる事は基本手伝わない。自分でするか無しで我慢するかを自分で決めて」という姿勢です。
        でもそれには、要介護者が自分でする心になるまで待つ姿勢も大事です。
        心と目は離れず身体は離れてください。

        アメは人によって違うから・・・。心からの賞賛やハグ。おやつだったりカフェのお茶だったりします。

        お母様のアメは何か考えてみてください。
        70代後半はまだ若い。おしゃれして娘さんとの外出なんかはどうですか?

        • backy

          2015/7/26

          うちの母と同じだ~。入退院のたびに「落ちて」戻ってきます。我が家は介護保険利用なので、昼間は訪問看護訪問リハビリと毎日のようにイベントを入れていただき、1か月ぐらいで戻ります。が、基本的に放っておいてます。ベッドで食べたい→お断りします 水飲ませろ→自分で飲めや(まあ、様子みて飲ませたりはしますけど) ある程度スパルタでいかないとあっという間に寝たきりになります。職員の方々が親切すぎる、勤務先の老人ホームの入居者を見ていて思います。

        関連する投稿

        • アイコン
          うるるとさ

          母は以前から海苔巻が大好きで、お寿司屋さんに行っても軍艦巻きやかっぱ巻きなどばかり頼んでいました。 とある病気をして退院した後も刻み食になって食欲がなくなったものの、寿司めしだと食べてくれたりします。 最近では毎日のように海苔巻をリクエストされますが、詰まらせてしまいそうで怖いです。 何か海苔巻の代わりになるようなものないでしょうか?それか介護食用の海苔ってあるのでしょうか?

          教えて
          コメント15
        • アイコン
          しょたそ

          入院先から義母が来月退院予定です。 脳溢血を起こし片麻痺になってしまったため入浴にも介助が必要です。(左半分が片麻痺です。介護認定はまだしていません。身長は155センチくらいで、どちらかというとやせ形です)自宅の浴槽は昔ながらの深いタイプでちょっと介助が大変かなと思っています。 小さい子供が入る時には桶に座らせているのですが、本人が入浴するときにはどうしようとちょっと悩んでいます。 深い浴槽に入浴する際、または引き上げる際、どんなことに工夫されていますか?また便利なバスグッズなどありましたら教えてください。

          介助・ケア
          コメント7
        • アイコン
          おーるぐ

          脳梗塞から体がほとんど動かすことができない状態になりました。言葉も話せなくなったため、認知症なのかどうかもわからないような状態です。 こういった状態で入居するのはどのような施設が適しているのでしょうか。 特別養護老人ホームがいいと思いますが、待機が多いようです。 できるだけ早く入居させたいです。

          認知症ケア
          コメント5

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー