先日、一人暮らしの母が中度アルツハイマーと診断されました。
まだ食事や歩行など自立ができているのですが、金銭感覚がおかしくなってきていて、今まで1週間に1度1万円下ろしてやりくりしてたのが1週間に何回もATMで下ろすようになりました・・
(この1ヶ月で12万も下ろしてました。)
貯金もわずかしかないし、その口座から家賃や光熱費など引き落としされてるので、「このまま頻繁にお金下ろしてたら家賃も払えなくなるよ。」と言っても「自分でちゃんと1週間1万円でやりくりしてる!」と怒りだします。
カードをこちらで預かって1週間経ったら1万円母に渡すようにしたいのですが、本人が頑なに嫌がって渡してくれません・・
この場合はどう対処したら良いのでしょうか。
みんなのコメント
0件あ
2024/7/14口座もう一個作って家賃や光熱費やその他もろもろ引き落とされる口座とわけちゃえば?
- れい2024/7/15
お返事ありがとうございます。
そうですね!引き落とし用の口座を別にするのはいいですね!
年金が入ったら2ヶ月分の引き落とし分を別口座に自動送金しようと思います。
ジョニーO
2024/7/14強制入所
- れい2024/7/15
確かにそうですね・・その辺も視野に入れて色々動きたいと思います。
お返事ありがとうございました。 - ジョニーO2024/7/14
でもねー、お金の管理の手続きとか、外敵から守るとか 大変だし、とんでもない
損失を被ることも注意。
ニック
2024/7/14一人暮らしをこじらせちゃいましたね。お金を下ろしたのも忘れるんだから、しっかりしていたいからこそ不安になって何度も下ろしちゃう。全財産下ろしちゃう人もいました。
やめろやめろいっても頑なになっちゃうだけでしょう。
お盆を契機にうまいこと言いくるめてしばらく一緒に住んで、お金は出してあげて安心させてお金のことを忘れさせたら?
ちょっと落ち着いたら一人暮らしを続けるのか、どこかに入居するのか考えたらいいと思います。- れい2024/7/14
ふたたびありがとうございます。
実は診断が降りたのが先月で8月に初めて介護認定受けるので、まだケアマネさんすら付いていないのです・・
でも私が言うよりお医者さんの言うことはすんなり聞いてくれるのでいろいろ相談しようと思います。 - ニック2024/7/14
お返事ありがとうございます。一緒に暮らすの嫌なんですね。生活が変わる苦労やめんどくさを感じてるんでしょうか。
「夏は暑くて熱中症が心配だからうちに来てよー。お願いだよー。」とか頼んでもダメかしらね。頑なにな人はテコでも動かないことは分かってるけど、手荒な真似や不幸な成り行きは避けたいですよね。
ケアマネさんとか、お医者さんの言うことなら聞いてくれるかも知れないんじゃないですか?
投稿待ってます。
2024/7/14社会福祉協議会にご相談下さい。
今は例え実子でも、認知症になった親のお金を自由にはできなくなっています。姉弟でももめてしまいますからね
判断能力の無くなった方の財産を管理し、自立した生活をできるだけ可能にするために管理してくれるそうです。
その間に、親の成年後見人についても相談されるとよいでしょう。- れい2024/7/14
お返事ありがとうございます。
社会福祉協議会、相談してみます。
先日、通帳だと記帳に行かないのでネットバンキングに変更して、スマホから今の残金や、いつどのくらい下ろしてるかというのを見せたのですが、その時は「これから気をつける」と言ってたのに、数日後また下ろしてました・・
関連する投稿
- はまち
認知症の祖母がお風呂に入ってくれません。もう2ヶ月ぐらい入ってません。たまに臭いからお風呂入らなきゃと自分で言うのですが、そんなことすぐ忘れて入らないの繰り返しです。 お風呂入ろって言うと今しんどいからちょっと休んでからと言って入らない、じゃあ毎日じゃなくてもいいから何曜日はお風呂の日って決めよと言うと毎日入らないなんて汚いと言う、昨日入ってないんだから今日は入ってと言うとあんたらが寝とる間に入ったと嘘をつく、もうどうすればいいのか分かりません。夜めんどくさいなら昼とかにでも入ったらというとお風呂は夜入るものと言ったら、こちらが提案することは全部拒否です。 めんどくさい性格してるので認知症になってさらにめんどくさくなりました、、。 身内が言うから言うことを聞かないなどあるのでしょうか
教えてコメント6件 - いいなぁ…😒
新しく入るパートの介護助手さん、子育て世代で勤務に時間制限あるんだけど、朝10時~14時、週3日勤務はいいとして、子供の幼稚園に合わせて夏休み、冬休み1ヶ月まるまる休むらしい。 前にいたパートさんも小さいお子さん3人いたけど、土日祝日除いた週4日きっちり9時~16時まで勤務してたけどなぁ~。 1ヶ月夏休み取ってみたいわ💨
雑談・つぶやきコメント11件 - パルスオキシメーター
今までなかったのに、夜勤明けの日→やすみの日→日勤帯仕事の日のリズムで、今日は日勤帯の日なのに眠れない。 みなさんどうしてますか?眠れない日ってありますか?
教えてコメント5件