logo
アイコン
まりか

ある職員が陰口行ったり、入居者の前で怒鳴ったり。声かけもきつい職員もいます。
自分は動かない人です。皆様もこんな職員いますか?
自分はそういう人が嫌いです。
この職員とうまくつきあい方教えてください。

みんなのコメント

0
    • りーも

      2022/1/24

      無視しましょう〜
      私んとこにも変なのいますよ
      しかも女管理者なんですけど
      自分より年配の先輩職員や利用者さまのことあだ名や下の名前で呼び捨てにしてる奴が
      私まだ20代の若造ですけど
      私でさえ呆れて物もいえなかった
      失礼極まりない管理者。

      • しょうき

        2021/12/16

        どうか休んでいただきたい
        休んでください、、、

        • かりな

          2021/12/16

          夜勤休みます。
          仕事雑な奴とは働きたくない。

          • いちこ

            2021/11/2

            本来は、関わらない事をおススメします。

            自分は、注意しちゃいます。だって、嫌じゃないですか。利用者様は過去に家族様でも別の施設でも怒られてた可能性は大いにあります。
            そんなつらい過去をまた、繰り返させるのはほんと許せないので、注意しますね。

            • りこりこ

              2021/10/25

              いますね。
              看護主任の女性で。

              利用者に「〜ちゃん」と呼ぶ、フロアで大声を出す、面談中に見下したように笑いながら会話する人

              • くも

                2021/10/15

                何処にでも居ますねー。口ばかりで働かない出来ない方。利用者の前で怒鳴って何のメリットがあるのでしょうか。ここでも質問者の回答に投げやりな言葉を書く人なと。きっと現場では質問者さんの嫌いな人間と同じかと思います。私も嫌いだしそんな人間にはなりたくないです!

                • だんしゃく

                  2021/10/15

                  いますね
                  排泄介助も、一切やらず
                  命令は一丁前なのが居ます

                  私は、業務以外は全て無視してますね
                  スタッフの介護なんて、やってられない

                  • ゆうきんぐ

                    2021/10/13

                    私も当初出会った頃、同じ土俵に立とうとしましたが、それ以前に土俵にも入れてもらえなかった。ようは、蚊帳の外でした。
                    本当に芯から性格の悪い人に出会ってしまいました。今は、あたり触らず、やっています。

                    • ゆうきんぐ

                      2021/10/13

                      いますいます。動きません。しかし、声だけは大きく、いかにもやっています感を醸し出しています。
                      勿論、陰口全開!悪口を言わせたら天下一品!

                      • ちあ2021/10/14

                        主です、
                        ですよね、どうしてこういう人が介護士してるんですかね?

                    • りくろわ

                      2021/10/13

                      長年、人間関係には本当に悩まされてきたけど、そう言う人とうまく付き合う必要なんてないと言うのが結論です。いい加減みんな、上手い立ち回り行為を止めていってると感じてます。得るものがないのです。

                      それは、様々な認知症の方を観てきたが故かとも思います。

                      大概は折り合い付けて働いているのだけど、どう鑑みても歩み寄れないスタッフに心悩ますのは時間の無駄。利用者ではない人へのケアプランは、私達の仕事ではないのですよ。

                      • としじい

                        2021/10/13

                        ほっておく。関わらない。
                        そいつはいないものとして黙々と仕事する。
                        巻き込まれないよう気を付けてね。

                        • ちあ2021/10/14

                          主です。
                          そうですね、そうしてみます
                          回答ありがとうございます

                      • 「介護の明日を考える」市民の会

                        2021/10/13

                        介護業界では日常茶飯

                        • よっちゃん

                          2021/10/13

                          上手く付き合おうと思わない。
                          合わなければ業務上の事だけでよい。

                          • わっくん

                            2021/10/12

                            自分が辞めた方が気楽ではないですか?この仕事はいくらでもあるので。

                            • あやね

                              2021/10/12

                              辞めてもらえばだよ。解雇だと会社に不利益になるから話し合いして自己都合退社に。
                              私も色々あり辞めることにしました。

                              • ふみふみ

                                2021/10/12

                                私のところにも怒鳴る人嫌いな利用者には耳を傾けない職員などがいますよ。
                                やってることが幼稚すぎますよね。
                                変わらないと思うので私は仕事を辞めることにしました。

                              関連する投稿

                              • アイコン
                                すみゅ

                                夜勤は!責任あるからやりがいがある。  お金がいい。  保証がある。  休みの時間が長い。    いいことづくめだと、思いませんか?  風呂入浴ない。 活動量少ない。     夜勤やりたくてうずうずしてます。  健康なんでしばらくやりたい!

                                資格・勉強
                                コメント7
                              • アイコン
                                なっきー

                                介護施設なのですが、普通のアルコール消毒が無いのです。 入居者様の手を消毒するのはスーパーで買ったアルコールジェル、 それ以外はクリンキーパーという、濃縮洗剤を薄めて床からテーブルまで拭いています。 足の水虫はもちろん、爪水虫の方もいるし、 認知症の方も多いので手に便がついてる人もしょっちゅうですし、すぐにサッとスプレーかけて吹きたいのに、それが無いのです。 お風呂介助の後に、手足を消毒するモノもないので、仕方なく自分で持ち込んでいます。 石鹸で洗うだけでは油断するとすぐに水虫がうつります。 これからはハイターを薄めて消毒する様にと看護師から指示がありました。 今まで働いてきた介護施設のどこでも、当然アルコールは常備してあったのですが、ここは購入するつもりもない様で驚いています。 皆様のところではどんな物を使っていますか?

                                感染症対策
                                コメント4
                              • アイコン
                                けんだこ

                                介護福祉士の資格手当てってどれくらいですか? うちは500円/月アップしました。

                                雑談・つぶやき
                                コメント14

                              自分らしい働き方がきっと見つかる

                              マーケット研修動画バナー