みんなのコメント
0件サラリ
2024/8/2子育てに影響がでているのは心配です。
子供への虐待に繋がらないよう、子育て以外の大変なものを、早急におやめください。
子供への影響を最優先に考えて行動して下さい。- ユーザー2024/8/2
そうですね。近くに居るのでついつい負担が子供に言ってたしまってるかも…気づかせてもらいました。ありがとう。
シス
2024/8/2心療内科とかクリニックを受診されていると思いますので、そちらの医師に相談されてますよね?
医師からは仕事を休職するように言われてないでしょうか?
子育てを休む事は難しいので、無理せず休職されて下さい。
無理をする事で症状が悪化しますし、長引きますからね。- ユーザー2024/8/2
そうですよね。けど何となく自分に有って無いかな?って思ってます。その他の事情も有って…
どうですか?
2024/8/1欲を出すと一つも得る事が出来なくなりますよ。
一つは一旦休み。
主さんの場合、子育ては外せ無いから、仕事を外すしかないですね。
被害に遭っての鬱病の方は別として、煩悩を捨てる事ができない人達は鬱病を患いやすくなるようです。
有れもこれも、、、と、どれも諦め切れずに一つも得る事なく苦しみ続ける。
幸いにも日本は福祉分野も整備され、特に子育てにも力が注がれてきてますので、行政にも相談したりして、できるだけ自分を追い込まない様にしてください。- ユーザー2024/8/2
ありがとうございます。そうなんです。一つにまとめれ無くてあれもこれも状態です。何か全て一人で抱え込んでしんどさも倍々です。
ユーザー
2024/8/1携帯もブリーズ?止まってしまいます。助けて〰️下さい。皆さんの仲間に入りたいです、
ユーザー
2024/8/1携帯が古すぎるせいかなかなか投稿のしかたがわかりません。人間も古いので趣味はってせっかくお返事貰ったのにこれでかえせてますか?
- ぷにまる2024/8/2
大丈夫ですよ
関連する投稿
- まる
私は父1人子1人で父親の食事の世話をしていて 自分は結婚はしてるが子供はいなく病院で介護の仕事をしていて夜勤もやっています。 酒好きな飲んだくれの父親が飲み過ぎて緊急入院して やっとこさ退院なんだけど、不安でいっぱいです😭 食事の世話はもちろんなんだけど‥素直になんでも言う事を聞く人じゃないから 今回の入院も酒ばかり飲んで約束事を守らないから食事は作って持ってて私も顔見ると文句ばかり言ってて、ほったらかしてたら動けなくなって入院になってしまって。 つくづく親の介護って大変ですよね 前向きに考えて頑張って行かないといけないんだけど 介護申請してやれる事はしたいと思ってます。 今、ちょっと心が折れそうになっので投稿しました。
愚痴コメント4件 - オムツ
介護職における落薬とは? 今日薬落ちてるの発見しました。 幸い今日の朝の分で朝食後2時間後に飲ませたが、事故扱いかと思う。かといって市に報告するまでの事故ではないのでは。ヒヤリハットの事故扱いで止めるべきですよね?
教えてコメント7件 - 七瀬
1歳の女の子がいます。夫婦共に介護職です。夫は夜勤ありの介護職、私も正職員ですが子供が小学校上がるまで夜勤免除されています。周りの方達も子育てが終わった方が多く、子供の急な体調不良などでも勤務交代して頂いたりと、とても有難く感じています。もちろん私も可能な時などは微力ながらお役にたてるよう奮闘中です。両親義両親共に健在ですが、就労しています。 ただ、同僚(男性)からの嫌味?が酷くかなりストレスです。その方も私と同じくらいの子供がいますが奥様が日勤帯の職種のため、その方は夜勤免除とはならなかったようです。同じくらいの子供がいるのに不公平だと事ある毎に言われます。また、他の職員に対して(主にその方が気に入らない人)のパワハラ気質で高圧的な態度だったり不備があったりした時に詰めたりしてくる事も何度があるみたいです。 他の方は上層部がそれを知ってて採用してくれたのだからあなたが気にする必要もないし、自分らも子供を育てながら働いていたから嫌味を言われて落ち込むあなたの気持ちも分かる。こういう時はお互い様、いまはこの環境で働いていつか子供の手が離れたら体力がある限り夜勤バリバリ頑張りなさいねと慰めてくれます。独身の方たちも、いつか自分達に子供が出来た時はよろしくな!と話して下さります。 その嫌味を言う人が居なければ私にとって本当に良い環境でこれからも働いていけそうな気がします。嫌味男性と勤務被ると動悸までしてくるようになりました。退職しようかな
教えてコメント7件